太平 (徐寿輝)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/08 19:04 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動太平(たいへい)は中国・元末に天完(宋ともいう)政権を樹立した徐寿輝が建てた私年号。1356年 - 1358年旧7月。(1358年改元説もある)
元年、末年については史書、研究書により異説が多く、定説が固まっていない。李崇智によると、劉孔慶、薛新力は治平→天啓(1355年)→太平(1358年)の順で改元したと考証している。
西暦・干支・他元号との対照表
太平 | 元年 | 2年 | 3年 |
西暦 | 1356年 | 1357年 | 1358年 |
干支 | 丙申 | 丁酉 | 戊戌 |
元 | 至正16年 | 至正17年 | 至正18年 |
出典
参考文献
- 劉孔慶、薛新力「談元末徐寿輝農民政権的年号和国号」(『学術月刊』1984年第5期所収。中国語)
- 李崇智 『中国歴代年号考 修訂本』(北京:中華書局,2001年1月) ISBN 7101025129 200 - 201ページ。
- 鄧洪波編 『東亜歴史年表』(台北:台湾大学出版中心,2005年3月) ISBN 9860005184 222ページ。
関連項目
前の元号: 治平 |
中国の元号 天完 |
次の元号: 天啓 |
「太平 (徐寿輝)」の例文・使い方・用例・文例
- その川は太平洋に注いでいる
- 利根川は太平洋に注いでいる
- 太平洋を飛ぶ
- 彼は太平洋を横断して航海することを切望していた
- 太平洋
- 飛行機が太平洋の上空を飛んでいる
- 日本の太平洋沿岸
- 太平洋プレート
- この川は太平洋に注いでいる
- ここは第二次世界大戦の太平洋戦域だった
- 太平洋戦争中に小学生時代を過ごした私には、そう思えてならない
- 彼はニューヨークとロサンゼルスの両方で働きながら、太平洋・大西洋両岸で暮らしている。
- 火球が太平洋上空で爆発した。
- (彼らは)太平洋全体の責任を負う。
- 北アメリカとアジア太平洋
- 島はカナダの太平洋沿岸から900キロ離れたところに位置している
- 明日の今ごろは太平洋の上を飛んでいることでしょう。
- 彼女は船で太平洋横断に成功した。
- 彼は太平洋を横断する企てに失敗した。
- 彼は太平洋を2度飛行機で横断した。
- 太平_(徐寿輝)のページへのリンク