太宰府市・筑紫野市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/01 13:44 UTC 版)
「福岡県道・大分県道112号福岡日田線」の記事における「太宰府市・筑紫野市」の解説
太宰府市内では引き続き住宅や事業所の中を抜け、菅原道真を祀る老松神社のそばを通り国道3号福岡南バイパス・九州自動車道の下を抜け、関屋交差点に至る。関屋交差点を左折すると太宰府市中心部や太宰府天満宮に行くことができる。同交差点を直進(右にカーブ)し、再び御笠川を越えて国道3号福岡南バイパスをくぐり抜け、西鉄天神大牟田線都府楼前駅をまたぎ越し、JR都府楼南駅付近の住宅地を抜けて筑紫野市に入る。 筑紫野市内では鹿児島本線と西鉄天神大牟田線に挟まれて南東に進み、JR二日市駅と西鉄紫駅の前を通る。石崎交差点で左にカーブして東南東に向きを変え、西鉄天神大牟田線を踏切で越えて朝倉街道駅の前を通り、ゆめタウン筑紫野のある針摺交差点を通る。針摺交差点から3 kmほど進んで筑前町に入る。
※この「太宰府市・筑紫野市」の解説は、「福岡県道・大分県道112号福岡日田線」の解説の一部です。
「太宰府市・筑紫野市」を含む「福岡県道・大分県道112号福岡日田線」の記事については、「福岡県道・大分県道112号福岡日田線」の概要を参照ください。
- 太宰府市・筑紫野市のページへのリンク