太宗とは? わかりやすく解説

たい‐そう【太宗】

読み方:たいそう

中国の王朝で、その事業や徳行太祖準じる皇帝の称。唐の李世民(りせいみん)、宋の趙匡義(ちょうきょうぎ)、元のオゴタイ、清のホンタイジなどが有名。


太宗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/24 07:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

太宗(たいそう)は、東アジア世界における王朝における君主(主に太祖に次ぐ皇帝)の廟号の一つ。以下の人物に贈られた。

中国

追尊君主

朝鮮半島

ベトナム

追尊君主

関連記事


太宗

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 11:31 UTC 版)

名詞

 たいそう

  1. 歴史東アジアで、太祖に次ぐ功績のあった皇帝廟号

発音(?)

た↗いそー


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太宗」の関連用語


2
桑楡且に迫らんとす デジタル大辞泉
72% |||||

3
綸命 デジタル大辞泉
72% |||||


5
帝範 デジタル大辞泉
70% |||||


7
56% |||||

8
七徳の舞 デジタル大辞泉
56% |||||

9
後金 デジタル大辞泉
56% |||||

10
腹を剖き珠を蔵す デジタル大辞泉
56% |||||

太宗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太宗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの太宗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの太宗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS