大相撲幕内最優秀新人賞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/23 09:09 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2024年10月)
|
大相撲幕内最優秀新人賞は、中日スポーツ、東京中日スポーツ制定の、その年の新入幕力士の中から年間通じて最も活躍した力士に贈られる賞。前年の新入幕力士で幕内経験が2場所以内の力士も受賞対象になる。適任者がいない時は「該当者なし」とする。
歴代受賞者
四股名は受賞当時、※は現役。
| 年 | 力士名 | 最高位 |
|---|---|---|
| 1964年 | 北の富士 | 横綱 |
| 1965年 | 長谷川 | 関脇 |
| 1966年 | 該当者なし | |
| 1967年 | 陸奥嵐 | 関脇 |
| 1968年 | 高見山 | 関脇 |
| 1969年 | 朝登 | 前頭2 |
| 1970年 | 三重ノ海 | 横綱 |
| 1971年 | 輪島 | 横綱 |
| 1972年 | 魁傑 | 大関 |
| 1973年 | 大錦 | 小結 |
| 1974年 | 若三杉 | 横綱 |
| 1975年 | 麒麟児 | 関脇 |
| 1976年 | 該当者なし | |
| 1977年 | 琴風 | 大関 |
| 1978年 | 出羽の花 | 関脇 |
| 1979年 | 朝汐 | 大関 |
| 1980年 | 佐田の海 | 小結 |
| 1981年 | 北天佑 | 大関 |
| 1982年 | 騏ノ嵐 | 前頭2 |
| 1983年 | 大ノ国 | 横綱 |
| 1984年 | 保志 | 横綱 |
| 1985年 | 北尾 | 横綱 |
| 1986年 | 孝乃富士 | 小結 |
| 1987年 | 栃乃和歌 | 関脇 |
| 1988年 | 安芸ノ島 | 関脇 |
| 1989年 | 久島海 | 前頭1 |
| 1990年 | 曙 | 横綱 |
| 1991年 | 貴花田 | 横綱 |
| 1992年 | 武蔵丸 | 横綱 |
| 1993年 | 智ノ花 | 小結 |
| 1994年 | 武双山 | 大関 |
| 1995年 | 土佐ノ海 | 関脇 |
| 1996年 | 玉春日 | 関脇 |
| 1997年 | 栃東 | 大関 |
| 1998年 | 千代大海 | 大関 |
| 1999年 | 雅山 | 大関 |
| 2000年 | 琴光喜 | 大関 |
| 2001年 | 朝青龍 | 横綱 |
| 2002年 | 該当者なし | |
| 2003年 | 岩木山 | 小結 |
| 2004年 | 白鵬 | 横綱 |
| 2005年 | 琴欧州 | 大関 |
| 2006年 | 豊真将 | 小結 |
| 2007年 | 豪栄道 | 大関 |
| 2008年 | 該当者なし | |
| 2009年 | 該当者なし | |
| 2010年 | 該当者なし | |
| 2011年 | 栃乃若 | 前頭1 |
| 2012年 | 妙義龍 | 関脇※ |
| 2013年 | 遠藤 | 小結※ |
| 2014年 | 逸ノ城 | 関脇 |
| 2015年 | 該当者なし | |
| 2016年 | 御嶽海 | 大関※ |
| 2017年 | 阿武咲 | 小結※ |
| 2018年 | 竜電 | 小結※ |
| 2019年 | 炎鵬 | 前頭4※ |
| 2020年 | 琴勝峰 | 前頭3※ |
| 2021年 | 豊昇龍 | 横綱※ |
| 2022年 | 若元春 | 関脇※ |
| 2023年 | 熱海富士 | 前1※ |
| 2024年 | 大の里 | 横綱※ |
選考委員(2023年)
相撲協会
相撲記者クラブ
- 竹内元(共同通信)
- 宮田大資(時事通信)
- 志村拓(中日スポーツ)
- 岸本隆(東京中日スポーツ)
- 高田文太(日刊スポーツ)
- 三須慶太(スポーツ報知)
- 黒田健司郎(スポーツニッポン)
- 奥村展也(サンケイスポーツ)
- 藤田昌央(デイリースポーツ)
その他
- 大相撲幕内最優秀新人賞のページへのリンク