大滝瓶太とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大滝瓶太の意味・解説 

大滝瓶太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/11 01:28 UTC 版)

大滝 瓶太(おおたき びんた、1986年 - )は、日本の小説家文筆家

経歴・人物

兵庫県淡路市出身[1]兵庫県立津名高等学校京都工芸繊維大学卒業。京都大学大学院工学研究科博士課程単位取得中退。会社員を経てフリーライターとなる。小説の実作・批評のほか、WEBメディアへコラムやエッセイを寄稿。

2017年10月、電子書籍で短篇集『コロニアルタイム』(惑星と口笛ブックス) を刊行。同年、「青は藍より藍より青」で第1回阿波しらさぎ文学賞を受賞[1]。同年、『たべるのがおそい』vol.6(書肆侃侃房)の原稿公募で短編小説「誘い笑い」が掲載された。

作品リスト

単行本

電子書籍

  • 『コロニアルタイム』(短編集、惑星と口笛ブックス、2017年10月)

雑誌等掲載作品

小説

  • 「二十一世紀の作者不明」 - 『ヒドゥン・オーサーズ』(惑星と口笛ブックス、2017年5月)
  • 「未来までまだ遠い」 - 『BRuTiFuL』(隙間社、2018年7月)
  • 「誘い笑い」 - 『たべるのがおそい』vol.6(書肆侃侃房、2018年10月)
  • 「天の川の彼岸まで」 - 『エンドロール』(発行元:PAPER PAPER・シネボーイ/発売元:日販アイ・ピー・エス、2018年12月)
  • 「症候群」 - 『徳島文學 第三号 2020 Volume3』(徳島文学協会、2020年5月)掲載
  • 「花ざかりの方程式」 - 『S-Fマガジン』2020年8月号(早川書房)掲載
  • 「ザムザの羽」 - 『S-Fマガジン』2021年6月号(早川書房)掲載
  • 「ギフト」 - 『徳島文學 第四号 2021 Volume4』(徳島文学協会、2021年5月)掲載
  • 「白い壁、緑の扉」 - 『早稲田文学』2021年秋号(筑摩書房、2021年10月)掲載
  • 「天使のためのニンジャ式恋愛工学」 - 『S-Fマガジン』2022年6月号(早川書房)掲載

翻訳

  • 「煙のように、光のように」(ユキミ・オガワ) - 大滝による解説含め『早稲田文学』2021年秋号(筑摩書房、2021年10月)掲載

エッセー、論考

  • 「不気味の谷を降りてゆく――津原泰水ヒッキーヒッキーシェイク』」 - 『ハヤカワミステリマガジン』2019年9月号(早川書房)
  • 「「笑い」と「ユーモア」、あるいは「事実」と「真実」の狭間で」 - 『早稲田文学 増刊号「笑い」はどこから来るのか?』(筑摩書房、2019年12月)
  • 「私的偉人伝」 - 『小説すばる』2020年2月号(集英社
  • 「新刊を読む アフマド・サアダーウィー『バグダードのフランケンシュタイン』」 - 『小説すばる』2021年1月号(集英社)
  • 「作家たちの犯行の記録――特殊設定ミステリ試論」 - 『ハヤカワミステリマガジン』2021年5月号(早川書房)
  • 「理系の読み方」 -『小説すばる』2021年5月号 - 22年4月号(集英社)連載
  • 「変身」 - 『小説トリッパー』2023年冬季号(朝日新聞出版

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大滝瓶太のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大滝瓶太」の関連用語

大滝瓶太のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大滝瓶太のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大滝瓶太 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS