大江新とは? わかりやすく解説

大江新

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/13 05:02 UTC 版)

大江 新(おおえ しん、1943年 - )は、日本の建築家

人物・来歴

父は大江宏。祖父は大江新太郎1968年 東京大学工学部都市工学科卒業後、大江宏建築事務所にて建築設計にたずさわる。その後東京大学工学系大学院都市工学博士課程修了1989年に大江宏建築事務所を継承し主宰、1998年大江建築アトリエに改称、現在は同代表。

1984年から2013年まで法政大学工学部(現デザイン工学部建築学科にて建築教育に従事、現在同大学名誉教授

1990年代より千代田区都市計画審議会、世田谷区環境審議会などの委員を経て、現在は千代田区景観まちづくり審議会委員および江戸川区景観審議会委員。

建築作品は、小平市平櫛田中彫刻美術館横浜三渓園「鶴翔閣」(保存・再生設計)、横浜能楽堂2002年 第8回公共建築賞優秀賞)、金剛能楽堂(2005年 日本建築家協会優秀建築選)、増戸保育園あきる野市)など。

著書

参考文献

  • 「ディテール」132号 特集「軒先の表現」 1991




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大江新」の関連用語

大江新のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大江新のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大江新 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS