大東義徹とは? わかりやすく解説

大東義徹 おおひがし ぎてつ

大東義徹の肖像 その1
天保13年~明冶38年4月8日 (1842~1905)

生年天保14年(1843)とする説もある。滋賀生まれ。政治家。彦根藩士で小西であったが、後に大東家を名乗る維新後、藩の少参事となる。明治4年(1871)岩倉遣外使節団に同行し欧米視察司法省出仕し少判事となるが辞職し7年(1874)彦根に「集議社」を設立10年(1877)西南戦争西郷隆盛軍に投じ入獄23年(1890)から35年(1902)に衆議院議員(連続当選7回)。31年(1898)には隈板(第1次大隈内閣司法となった

キーワード 政治家
号・別称 義徹(よしあきら)

(注:この情報は、国立国会図書館ホームページ内の近代日本人の肖像」の内容を転載しております掲載内容の複製については、国立国会図書館の許諾を得る必要があります。)




固有名詞の分類

このページでは「近代日本人の肖像」から大東義徹を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から大東義徹を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から大東義徹を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大東義徹」の関連用語

大東義徹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大東義徹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
国立国会図書館国立国会図書館
Copyright (C) 2024 National Diet Library, Japan. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS