大塚宮子とは? わかりやすく解説

大塚宮子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/27 04:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
大塚宮子
Miyako OTSUKA
引退
--
--
基本情報
本名 大塚宮子
ラテン文字 Miyako OTSUKA
日本語 大塚宮子
誕生日 (1952-02-21) 1952年2月21日(66歳)
日本
ドラフト  

大塚 宮子(おおつか みやこ、女性、1952年2月21日 - )は、元バスケットボール選手である。

来歴

市邨学園短大から日立製作所に入社し、戸塚工場バスケットボール部に加入。新人賞を受賞。翌シーズンより3シーズン連続でベスト5も獲得。1975・76シーズンは2冠に貢献しリーグMVPも受賞する。

また、全日本にも選ばれ、1974アジア大会金メダル獲得、1975年世界選手権では準優勝となる。モントリオールオリンピックにも出場。

退社後も福岡クラブでアシスタントコーチ兼任としてプレーを続け、全日本クラブ選手権タイトルをもたらす。現在もシニア大会に出場している。

日本代表歴

  • 1974アジア選手権
  • 1974アジア大会
  • 1975世界選手権
  • 1976モントリオール五輪

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大塚宮子」の関連用語

大塚宮子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大塚宮子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大塚宮子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS