大友浩 (フランス文学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大友浩 (フランス文学者)の意味・解説 

大友浩 (フランス文学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/03 01:25 UTC 版)

大友 浩(おおとも ひろし、1940年(昭和15年)4月17日 - )は、日本フランス文学者。文学博士(東京大学)。Ph.D.(ボルドー大学)。元北星学園大学学長。現在、北海道大学及び北星学園大学名誉教授山形県鶴岡市出身。

来歴

1963年東京大学教養学部卒業。1968年同大学院文学研究科博士課程修了。1971年ボルドー大学大学院文学研究科博士課程修了。1971年北海道大学文学部助教授。その後、同文学部教授。1994年大妻女子大学社会情報学部教授。北海道大学名誉教授。2000年北星学園大学学長に就く。2002年北星学園大学短期大学部学長に就く。2006年同学長退任。同文学部教授。2008年北星学園大学退職。同名誉教授。

著書

  • 深瀬忠一と共編『北国の理想 : クラーク精神の純化と展開』(新教出版社, 1982年)
  • 『「使徒信条」と現代(無教会文庫:43)』(キリスト教図書出版社, 1996年)

参考文献

  • 『北海道人物・人材情報リスト2004 あ-お』(日外アソシエーツ編集・発行、2003年)p353
  • 『北星学園大学五十年史』(北星学園、2016年3月22日)
先代
土橋信男
北星学園大学学長
第9代:2000年 ‐ 2006年
次代
金井新二



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大友浩 (フランス文学者)」の関連用語

大友浩 (フランス文学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大友浩 (フランス文学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大友浩 (フランス文学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS