夕木春央とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 夕木春央の意味・解説 

夕木春央

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/09 06:46 UTC 版)

(ゆうき はるお、1993年[1] -)は、日本推理作家

経歴・人物

カルト宗教を信仰する親のもとで宗教2世として育ち、高校・大学には通っていない[2]。2019年、「絞首商会の後継人」で第60回メフィスト賞を受賞し、同作を改稿・改題した『絞首商會』で小説家デビューした[3]。 2022年発刊の『方舟』で「週刊文春ミステリーベスト10」2022国内部門と、「MRC大賞2022」のランキングで1位を獲得[4]、第44回吉川英治文学新人賞、第20回本屋大賞、第23回本格ミステリ大賞(小説部門)候補に挙がった。2025年、『サロメの断頭台』で第25回本格ミステリ大賞(小説部門)候補[5]

ミステリ・ランキング

  • 本格ミステリ・ベスト10
    • 2020年 - 『絞首商會』23位
    • 2022年 - 『サーカスから来た執達吏』14位
    • 2023年 - 『方舟』2位
    • 2024年 - 『十戒』7位
    • 2025年 - 『サロメの断頭台』6位
  • MRC大賞
    • 2022年 - 『方舟』1位
    • 2023年 - 『十戒』2位

作品リスト

単行本

  • 『絞首商會』(講談社、2019年9月 / 講談社文庫、2023年1月)
  • 『サーカスから来た執達吏』(講談社、2021年9月 / 講談社文庫、2023年8月)
  • 『方舟』(講談社、2022年9月 / 講談社文庫、2024年8月)
  • 『時計泥棒と悪人たち』(講談社、2023年4月)
  • 『十戒』(講談社、2023年8月)
  • 『サロメの断頭台』(講談社、2024年3月)

アンソロジー

「」内が夕木春央の作品

  • 『これが最後の仕事になる』(2024年8月7日、講談社)「有血革命」
  • 『有栖川有栖に捧げる七つの謎』(2024年11月6日、文春文庫)「有栖川有栖嫌いの謎」
  • 『だから捨ててと言ったのに』(2025年1月16日、講談社)「擲たれた手紙」
  • 『選んで、語って、読書会〈2〉』(2025年3月、創元推理文庫)「塔」

雑誌掲載作品

小説
エッセイなど
  • 「『絞首商會』あとがきのあとがき」 - 『メフィスト』2019年 vol.2(2019年8月、講談社)
  • 「〆切めし」 - 『小説現代』2023年7月号(講談社)

漫画化作品

脚注

  1. ^ 『サーカスから来た執達吏』(講談社、2019)、記載著者情報。
  2. ^ 「方舟」夕木春央さんインビュー 「愛されないことの責任はどこに」ミステリーで問う|好書好日”. 好書好日. 2024年6月26日閲覧。
  3. ^ 『絞首商會』(夕木 春央)”. 講談社BOOK倶楽部. 講談社. 2022年10月18日閲覧。
  4. ^ 本の学校から 本屋大賞ノミネート作品から話題のミステリー3作」朝日新聞2023年2月21日
  5. ^ honkakumysteryの2025年2月12日のツイート、2025年5月9日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  夕木春央のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夕木春央」の関連用語

夕木春央のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夕木春央のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夕木春央 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS