壱日千次とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 壱日千次の意味・解説 

壱日千次

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/26 00:02 UTC 版)

壱日千次
誕生 日本
1982年
宮城県
職業 ライトノベル作家
言語 日本語
活動期間 2010年 -
代表作 『社会的には死んでも君を!』、『三千世界の英雄王<レイズナー>』
主な受賞歴 第6回MF文庫Jライトノベル新人賞佳作
デビュー作 『社会的には死んでも君を!』
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示
映像外部リンク
『魔剣の軍師と虹の兵団<アルクス・レギオン>』 - YouTube

壱日 千次(いちにち せんじ)は、日本ライトノベル作家宮城県出身。

来歴

2010年、『ハチカヅキ!』(刊行時『社会的には死んでも君を!』に改題)で、第6回MF文庫Jライトノベル新人賞佳作(メディアファクトリー主催)を受賞しデビューする[1]

作品リスト

小説

  • 社会的には死んでも君を!シリーズ(2010年 - 2012年、MF文庫J、イラスト:明星かがよ)
    1. 2010年11月発売、ISBN 978-4-8401-3583-2
    2. 2011年3月発売、 ISBN 978-4-8401-3822-2
    3. 2011年9月発売、 ISBN 978-4-8401-4242-7
  • ひきこもりパンデモニウムシリーズ(2013年 - 2014年、MF文庫J、イラスト:うすめ四郎
    1. 2013年8月22日頃発売、 ISBN 978-4-8401-5291-4
    2. 2014年1月24日頃発売、 ISBN 978-4-04-066153-7
  • 魔剣の軍師と虹の兵団シリーズ(2015年 - 2016年、MF文庫J、イラスト:おりょう)
    1. 2015年1月発売、 ISBN 978-4-04-067351-6
    2. 2015年4月24日頃発売、 ISBN 978-4-04-067608-1
    3. 2015年8月25日頃発売、 ISBN 978-4-04-067768-2
    4. 2016年1月21日頃発売、 ISBN 978-4-04-068019-4
  • 三千世界の英雄王<レイズナー>(2016年 - 2017年、MF文庫J、イラスト:おりょう)
    1. 2016年7月21日発売、 ISBN 978-4-04-068336-2
    2. 2016年11月25日発売、 ISBN 978-4-04-068750-6
    3. 2017年3月25日発売、 ISBN 978-4-04-069152-7
  • バブみネーター(2017年、MF文庫J、イラスト:かとろく)
  • 魔法塾 生涯777連敗の魔術師だった私がニート講師のおかげで飛躍できました。(2017年 、MF文庫J、イラスト:リン☆ユウ)
  • 俺のお嬢様と天使と悪魔が生徒会で修羅場ってる!(2018年 、MF文庫J、イラスト:ぱん)
  • 勇者よ、たのむからオレでなく魔王さまに惚れてくれ! 絶体絶命の魔軍参謀(2018年 、ファミ通文庫、イラスト:雛咲)
  • 朝日奈さんクエスト センパイ、私を一つだけ褒めてみてください(2020年、ファミ通文庫、イラスト:U35
  • 五人一役でも君が好き(2021年、MF文庫J、イラスト:うなさか)
  • 全力回避フラグちゃん!(2021年 - 、MF文庫J、イラスト:さとうぽて)
  • 荒廃したゾンビ世界を50日間生き残る〜迎撃編〜 ヘガデルのブラックな会社(2025年 - 、MF文庫J、イラスト:へいろー、原作:Hegadel)
    1. 2025年4月25日発売、 ISBN 978-4-04-684805-5

漫画

出典

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「壱日千次」の関連用語

壱日千次のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



壱日千次のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの壱日千次 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS