声優選抜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/03 18:37 UTC 版)
メインキャラクターの担当声優は、前述のとおり、まず1次審査合格者の30名が選出されたが、審査が難航して発表は2回の延期を経て、2011年12月8日に番組公式サイトで行われた。 最終審査は2011年12月13日に新宿バルト9で、抽選で選ばれたファン100名を招待して公開オーディション形式で行われ、審査員として秋元康、河森正治、大月俊倫、明田川仁(音響監督)が出席。実技審査は事前に用意された共通の台詞や各自に割り振られた個別の台詞を読み、自己PRを加えた3項目で合格者9名を決定した。さらに、審査員特別枠として4名が選出され、演技指導を受けて配役が決定された。 最終合格者(所属は当時) 佐藤亜美菜(AKB48・チームB)、岩田華怜(AKB48・研究生)、矢神久美(SKE48・チームS)、仲谷明香(AKB48・チームA)、秦佐和子(SKE48・チームKII)、佐藤すみれ(AKB48・チームB)、石田晴香(AKB48・チームB)、三田麻央(NMB48・2期研究生)、渡辺麻友(AKB48・チームB) 仲谷明香と佐藤亜美菜は声優としての(レギュラー)出演経験を持つ。 1次審査合格者で最終審査不合格者(太字は審査員特別賞受賞者。所属は当時) AKB48:多田愛佳、片山陽加、仲川遥香、仁藤萌乃、藤江れいな、鈴木紫帆里、近野莉菜、市川美織、竹内美宥、小林茉里奈、鈴木里香 SKE48:中西優香、佐藤実絵子、古川愛李、矢方美紀、酒井萌衣、原望奈美 NMB48:小笠原茉由、木下百花、中川紘美 HKT48:村重杏奈
※この「声優選抜」の解説は、「AKB0048」の解説の一部です。
「声優選抜」を含む「AKB0048」の記事については、「AKB0048」の概要を参照ください。
声優選抜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/16 02:10 UTC 版)
2013年8月、GYNOIDは中国語音源となる声優の募集を開始した。 2013年9月、声優候補は「王文儀」、「范綉文」、「薛晴」の三人に絞られたと発表した。 2015年1月、台湾初発のVOCALOID「心華」のニュースが流れ、声優は「王文儀」となった。
※この「声優選抜」の解説は、「心華」の解説の一部です。
「声優選抜」を含む「心華」の記事については、「心華」の概要を参照ください。
- 声優選抜のページへのリンク