地方版の発行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 07:35 UTC 版)
「FM STATION」の記事における「地方版の発行」の解説
競合誌と比して番組表を地方版で細分化していたことも特徴として挙げられる。創刊初期はNHK-FMとその地方の民放FM局の2局紹介の組み合わせで、既に開局していたFM東京、FM愛知、FM大阪、FM福岡の4局に合わせ、東版、中部版、西版、九州版の4版でスタート。 1982年上記の局以外に、5局目となるFM愛媛、広島FMが開局した際には「九州版」を「中・四国、九州版」に変更し、同年FM仙台の開局に合わせ「東北版」を新設するなど1980年代からの地方における民放FM局の開局ラッシュにも柔軟に対応していった。1995年から「east」「west」の2版表記に変更。「west」は東海地方も含めた東日本のFM局の番組情報を網羅。
※この「地方版の発行」の解説は、「FM STATION」の解説の一部です。
「地方版の発行」を含む「FM STATION」の記事については、「FM STATION」の概要を参照ください。
- 地方版の発行のページへのリンク