地上側のアンテナ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 07:52 UTC 版)
「列車無線アンテナ」の記事における「地上側のアンテナ」の解説
空間波無線の場合は無線基地局のアンテナを柱上に設置するか、トンネルや地下の場合は漏洩同軸ケーブルを天井や壁面等線路に沿って敷設し車両と通信する。誘導無線の場合は地上区間は架線柱上、トンネル・地下では天井や壁面等線路に沿って誘導線が設置され、それを介して車上アンテナと通信する。
※この「地上側のアンテナ」の解説は、「列車無線アンテナ」の解説の一部です。
「地上側のアンテナ」を含む「列車無線アンテナ」の記事については、「列車無線アンテナ」の概要を参照ください。
- 地上側のアンテナのページへのリンク