在所都市名の転写・カナ表記
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 22:58 UTC 版)
「コンスタンティノープル総主教庁」の記事における「在所都市名の転写・カナ表記」の解説
「コンスタンティノープル」も参照 当総主教庁の都市名には様々な表記がある。コンスタンティノープルは非常に長い歴史を持つ都市である上に、様々な民族・言語が関わる都市である。そのため、様々な呼び方・読み方がこの都市に対してなされている。以下に、それぞれの表記について解説する。 コンスタンティノープル Constantinople - 現代英語。最も日本で用いられる表記の1つ。コンスタンティノポリとともに日本正教会で用いられる表記である(ただし、祈祷書は「コンスタンティノポリ」)。「コンスタンチノープル」とも。 コンスタンティノポリ 日本正教会で用いられる表記。古代教会スラヴ語・ロシア語(Константинополь)を経由した転写。ロシア語では「ツァーリグラード(皇帝の街)」とも呼ばれる。 コンスタンティノポリス Constantinopolis - 古典ラテン語。古典ギリシア語表記を転写したもの。日本で最も一般的な表記。 イスタンブール İstanbul - トルコ語。現在の都市としての名称を指す。ただし、当記事で扱う総主教庁の名にこの表記を用いることはない。
※この「在所都市名の転写・カナ表記」の解説は、「コンスタンティノープル総主教庁」の解説の一部です。
「在所都市名の転写・カナ表記」を含む「コンスタンティノープル総主教庁」の記事については、「コンスタンティノープル総主教庁」の概要を参照ください。
- 在所都市名の転写・カナ表記のページへのリンク