国際的な統計と分類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 07:25 UTC 版)
国際的な統計では農業地域(農地)は耕作地、永年草地・放牧地の総称をいう。耕作地には可耕地と永年作物地がある。 FAOSTAT(FAO統計データベース)による農業地域の分類は以下のとおり。 耕作地(arable land) - 短年性作物(たとえば一年性作物や数年だけ収穫する作物)を収穫する土地、草地、放牧のための一時的な牧草地、市場作物栽培地、家庭菜園、一時的休閑地(5年未満)など。 永年作物地 - 永年性作物(英語版)つまり数年間は植え替えを行わない作物(たとえばココアやコーヒーなど)を収穫する土地など。 永年草地・放牧地 - 草本飼料作物を育てるため、5年以上使用される土地(そこには栽培地、自生地(野生草原や放牧地)のどちらも含む)。
※この「国際的な統計と分類」の解説は、「農地」の解説の一部です。
「国際的な統計と分類」を含む「農地」の記事については、「農地」の概要を参照ください。
- 国際的な統計と分類のページへのリンク