四軍
四軍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 15:43 UTC 版)
リトアニア軍は、陸軍、空軍、海軍、特殊作戦部隊の四軍種から成る。後方組織として、兵站司令部と訓練教義司令部が設けられている。戦時においては、最高司令官となる大統領の下、国防軍司令官(Chief of Defence)が軍の指揮を執る。 リトアニア陸軍(Lietuvos sausumos pajėgos)リトアニア国防義勇軍(Krašto apsaugos savanorių pajėgos) リトアニア空軍(Lietuvos karinės oro pajėgos) リトアニア海軍(Lietuvos karinės jūrų pajėgos) リトアニア特殊作戦部隊(Lietuvos Specialiųjų Operacijų Pajėgos) 日本の外務省ホームページが掲載するリトアニア国防省のデータによると、国防費は72億3800万ユーロ(2017年)。各軍種の兵力は陸軍9600人、海軍537人、空軍1029人。この他に「統合軍」(4579人)が存在するとされている。
※この「四軍」の解説は、「リトアニア軍」の解説の一部です。
「四軍」を含む「リトアニア軍」の記事については、「リトアニア軍」の概要を参照ください。
- >> 「四軍」を含む用語の索引
- 四軍のページへのリンク