周駿とは? わかりやすく解説

周駿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/25 03:26 UTC 版)

周駿
プロフィール
出生: 1884年光緒10年)
死去: 1923年民国12年)
中華民国
出身地: 四川省成都府金堂県
職業: 軍人
各種表記
繁体字 周駿
簡体字 周骏
拼音 Zhōu Jùn
ラテン字 Chou Chün
和名表記: しゅう しゅん
発音転記: ジョウ ジュン
テンプレートを表示

周 駿(しゅう しゅん)は中華民国の軍人。川軍(四川軍)に属し、袁世凱支持派である。吉珊

事跡

四川武備学堂卒業後、日本へ留学する。陸軍士官学校第6期歩兵科を卒業した。1909年宣統元年)に帰国し、以後四川武備学堂の教習や監督、四川新軍第17鎮の管帯や標統を歴任した。

1912年民国元年)、四川第1師師長に任命される。1913年(民国2年)、陸軍第15師師長となり、重慶鎮守使も兼任した。以上の職歴から、周駿は将来の四川軍界におけるトップエリートであり、指導者の地位が約束されていたとも言えた。

護国戦争第三革命)終盤の1916年(民国5年)5月に四川将軍陳宧が独立を宣言すると、周駿は袁世凱から署理四川督軍に任命される。6月には陳宧を駆逐して成都入りした。しかし、国内情勢はすでに護国軍が圧倒的有利であり、まもなく今度は周駿が護国軍に成都から追い払われてしまう。結局、この時の状勢判断の甘さが致命傷となり、周駿は陳宧共々下野に追い込まれた。

1923年(民国12年)5月、北京政府から四川塩運使に任命されたが、同年中に死去した。享年40。

参考文献

  • 四川省地方志編纂委員会編『四川省志 人物志 下冊』四川人民出版社、2001年。ISBN 7220035144 
  • 徐友春主編『民国人物大辞典 増訂版』河北人民出版社、2007年。 ISBN 978-7-202-03014-1 
  • 劉寿林ほか編『民国職官年表』中華書局、1995年。 ISBN 7-101-01320-1 
  中華民国北京政府
先代
陳宧
四川将軍(署理)
1916年5月 - 6月
次代
蔡鍔




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「周駿」の関連用語

周駿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



周駿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの周駿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS