名港16号系統とは? わかりやすく解説

名港16号系統

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 00:27 UTC 版)

名古屋市営バス野並営業所」の記事における「名港16号系統」の解説

起点主な経由地終点本名古屋千年 →→ 紀左ヱ門橋薬師通 野並 地下鉄鳴子北 中病院系統名古屋港地下鉄鳴子北駅の間を、国道154号名古屋市道東海橋線東海通経由結んでいる。地下鉄とは異なり新瑞橋金山通らず一直線経路とっているため所要時間が短い。 1994年再編で〔60イ〕(千種駅前 - 仲田 - 広路通1 - 山中 - 八事 - 新瑞橋)と〔34〕(金山 - 高辻 - 市立大学病院(現・桜山) - 新瑞橋 - 地下鉄堀田 - 神宮東門)が廃止された関係で、八事 - 新瑞橋間の路線新瑞橋 - 地下鉄堀田間の免許を残すために〔86〕(名古屋港 - 呼続大橋 - 地下鉄堀田 - 新瑞橋 - 八事 - 妙見町)が新設される。ただし本数的には区間運転の妙見町 - 新瑞橋のほうが多く名古屋港まで運行するのは毎時1本程度であった1998年再編で、〔86〕は新瑞橋分断されることになり東側は〔新瑞11〕、西側は〔名港16〕を名乗ったのだが、西側大半が〔39〕(神宮東門 - 地植田)の一部分結合して野並行き変更になり、新瑞橋行き昼間時のみの運行となった2001年再編新瑞橋行き廃止、そして2004年再編新瑞橋 - 八事日赤病院地下鉄と完全に競合する新瑞11〕も廃止となる。 その後折り返し都合等で一部の便を除き野並車庫まで延長され2009年4月再編すべての便が野並車庫までの運行となった2010年4月野並営業所規模縮小事業で当営業所から鳴尾営業所担当となったが、2011年3月より担当が当営業所戻される2011年3月地下鉄桜通線野並徳重開業により、終点バス停の名前が野並車庫から地下鉄鳴子北に変更されている。このときの再編で、中京病院付近経路変更となって地下鉄鳴子北行きも中京病院停車する予定であったが、生活道路経由する必要があるためにこの素案撤回され従来どおりの経路となったまた、このときの再編呼続大橋以東区間重複していた〔神宮13〕が廃止されたため、そのまま代替路線役割を担うようになった呼続大橋 - 地下鉄堀田は〔金山18〕や〔基幹1〕が代替)。 全日とも、ほぼ終日毎時1本の運行である。

※この「名港16号系統」の解説は、「名古屋市営バス野並営業所」の解説の一部です。
「名港16号系統」を含む「名古屋市営バス野並営業所」の記事については、「名古屋市営バス野並営業所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「名港16号系統」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名港16号系統」の関連用語

名港16号系統のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名港16号系統のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの名古屋市営バス野並営業所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS