名古屋相互銀行サッカー部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 名古屋相互銀行サッカー部の意味・解説 

名古屋WESTフットボールクラブ

(名古屋相互銀行サッカー部 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/18 14:54 UTC 版)

名古屋WESTフットボールクラブ(なごやウエストフットボールクラブ、Nagoya West.FC)は、愛知県海部郡蟹江町を拠点に活動するサッカークラブチーム。なお、当項目では名古屋相互銀行サッカー部についても記載する。

名古屋相互銀行サッカー部

名古屋相互銀行サッカー部
原語表記 名古屋相互銀行サッカー部
愛称 名相銀
創設年 不詳年
解散年 1971年
所属リーグ 日本サッカーリーグ
ホームタウン 愛知県
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

名古屋相互銀行サッカー部(なごやそうごぎんこうサッカーぶ)は、名古屋相互銀行(現在の名古屋銀行)のサッカー部として創部。通称は名相銀(めいそうぎん)。

1961年天皇杯に初出場。初戦で日立製作所本社サッカー部に敗退した。

1965年に始まった日本サッカーリーグ(JSL)に東海地方から創立メンバー(オリジナル8)として参加。1966年、JSLから東海社会人サッカーリーグに降格。1シーズンを東海リーグで過ごした後、全国社会人サッカー選手権大会に優勝して1968年にJSLに復帰。1971年シーズンにJSLで最下位となり入替戦にも敗れ、翌シーズンから始まるJSL2部へ降格した。しかし会社の方針によりJSL2部には参加せず休部する事になり、現役生活の継続を望んだ選手達は永大産業サッカー部を始め、別々のチームへ移籍した。

戦績

年度 所属 順位 勝点 試合 得点 失点 得失
1965 JSL 8位 4 14 1 2 11 16 43 -27
1966 7位 4 14 2 0 12 12 34 -22
1967 東海 優勝 12 7 5 2 0 26 7 19
1968 JSL 6位 9 14 3 3 8 17 25 -8
1969 8位 4 14 2 0 12 12 31 -19
1970 8位 5 14 1 3 10 9 34 -25
1971 8位 3 14 0 3 11 10 43 -33

タイトル

リーグ戦

カップ戦

名古屋相互銀行サッカー部に所属した主な選手

名古屋銀行サッカー部・名古屋WESTフットボールクラブ

名古屋WESTフットボールクラブ
原語表記 名古屋WESTフットボールクラブ
創設年 1989年
所属リーグ 愛知県社会人サッカーリーグ
所属ディビジョン 2部
ホームタウン 愛知県
公式サイト 公式サイト
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

名古屋相互銀行が第二地方銀行として名古屋銀行に移行した後の1989年に、名古屋銀行サッカー部として創設。1994年には東海リーグに昇格した。1997年には愛知県代表として名相銀時代を含めて、36年ぶり2回目となる天皇杯に出場した。

2002年、クラブチームに組織変更し、名古屋WESTフットボールクラブとなった。このシーズンに東海リーグは2部制に再編成され、名古屋WESTフットボールクラブは、東海リーグ2部に入った。

2006年以降は愛知県社会人サッカーリーグに所属。2023年は名古屋地区社会人サッカーリーグに降格したが、名古屋リーグで優勝すると地区チャンピオンズリーグ2023愛知県社会人サッカーリーグ昇格決定戦大会も制し、1年で愛知県リーグに復帰した。

戦績

年度 所属 順位 勝点 試合 得点 失点 得失
1992 愛知県2部 優勝
1993 愛知県1部 優勝
1994 東海 6位 14 16 5 4 7 21 41 -20
1995 7位 15 19 7 1 11 39 53 -14
1996 8位 16 15 5 6 4 35 30 5
1997 9位 14 15 5 4 6 22 32 -10
1998 4位 20 15 9 2 4 46 29 17
1999 2位 34 15 11 1 3 54 27 27
2000 8位 23 15 7 2 6 37 42 -5
2001 9位 19 15 5 4 6 33 34 -1
2002 東海2部 3位 19 14 6 1 7 28 23 5
2003 5位 24 16 8 0 8 43 44 -1
2004 5位 21 14 6 3 5 20 25 -5
2005 7位 12 14 3 3 8 12 28 -16
2006 愛知県1部 4位 33 18 10 3 5 35 29 6
2007 2位 35 16 11 2 3 31 12 19
2008 8位 26 16 8 2 6 49 23 26
2009 2位 39 16 12 3 1 36 13 23
2010 4位 24 13 8 0 5 29 13 16
2011 5位 14 11 4 2 5 22 18 4
2012 7位 16 11 5 1 5 17 23 -6
2013 6位 19 12 6 1 5 36 24 12
2014 7位 12 11 4 0 7 21 27 -6
2015 10位 9 12 2 3 7 19 29 -10
2016 愛知県2部 8位 11 16 3 2 11 21 54 -33
2017 愛知県3部 3位 24 14 7 3 4 33 21 12
2018 6位 10 12 3 1 8 25 29 -4
2019 6位 15 14 3 6 5 25 37 -12
2020 4位 11 8 3 2 3 20 11 9
2021 4位 13 8 4 1 3 17 15 2
2022 7位 12 12 4 0 8 26 30 -4
2023 名古屋地区1部 優勝
2024 愛知県3部 優勝 30 12 9 3 0 49 14 35

関連項目

外部リンク


名古屋相互銀行サッカー部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/23 16:09 UTC 版)

名古屋WESTフットボールクラブ」の記事における「名古屋相互銀行サッカー部」の解説

名古屋相互銀行サッカー部(なごやそうごぎんこう-)は、名古屋相互銀行現在の名古屋銀行)のサッカー部として創部通称名相銀(めいそうぎん)。 1961年天皇杯初出場初戦日立製作所本社サッカー部敗退した1965年始まった日本サッカーリーグJSL)に東海地方から創立メンバーオリジナル8)として参加1966年JSLから東海社会人サッカーリーグ降格1シーズン東海リーグ過ごした後、全国社会人サッカー選手権大会優勝して1968年JSL復帰1971年シーズンJSL最下位となり入替戦にも敗れ、翌シーズンから始まるJSL2部降格した。しかし会社方針によりJSL2部には参加せず休部する事になり、現役生活継続望んだ選手達は永大産業サッカー部始め、別々のチーム移籍した

※この「名古屋相互銀行サッカー部」の解説は、「名古屋WESTフットボールクラブ」の解説の一部です。
「名古屋相互銀行サッカー部」を含む「名古屋WESTフットボールクラブ」の記事については、「名古屋WESTフットボールクラブ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「名古屋相互銀行サッカー部」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名古屋相互銀行サッカー部」の関連用語

名古屋相互銀行サッカー部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名古屋相互銀行サッカー部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名古屋WESTフットボールクラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの名古屋WESTフットボールクラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS