名前《己》の読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 名前《己》の読み方の意味・解説 

名前《己》の読み方

人名用漢字「己」の主な読み方

人名に「己」の1字だけを用いケースは非常に珍しいです。「己」は主に止め字として使われ、名前の最初漢字または漢字3文字の名前の2文字目に使われることもありますその場合の読み方「い」「お」「おと」「き」「こ」「これ」「じ」「つち」「な」「み」などです。

男の子の名前の読み方

男の子の名前としても、「己」の1字を名前としているケースはほとんどありません。名前のいずれか部分使用している場合は、「お」「おと」「き」「こ」「これ」「じ」「つち」「な」「み」などの読み方なります

女の子の名前の読み方

女の子の名前でも、「己」の1字を使って名前としているケース見当たりません。名前のどこかの部分に「己」を使用している場合には、「い」「おと」「き」「こ」「これ」「つち」「な」「み」などと読むことができます

漢字に込められた主な意味・イメージ

「己」は「おのれ」と読み、「自分」を意味します。名前に名づけた人の思い込められているものですが「己」の漢字入っている名前の場合は、特に両親が「子供自身」を意識して願い込めているといえるでしょう。そのため「己」には、「個性的」「努力」「挑戦」などのイメージあります。「己」の入る名前には、「周り調和しながらも自分の道を突き進んでほしい」「自身長所伸ばして個性的な生き方してほしい」などの願い込められていると考えられます。努力忘れず挑戦できるになってほしい」という思いこもっていることもあるでしょう

「おのれ」は響き強いためか、男性の名前につけられる比率が高い漢字です。たとえば「克己」「勝己」はどちらも「かつみ」と読みますが、「自分自身の弱い心に打ち勝ってほしい」という願い込められています。女性の名前では「み」と読ませて「愛己」(あいみ・えみ)、「こ」と読ませて「育己」(いくこ)などがあります。あえて「己」を使っていることから、「自分自身愛せる人になるように」「自分自身育て続けて行ける人になるように」などの思いこもっている考えられます。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

名前《己》の読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名前《己》の読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS