名前《己》の読み方
人名用漢字「己」の主な読み方
人名に「己」の1字だけを用いるケースは非常に珍しいです。「己」は主に止め字として使われ、名前の最初の漢字または漢字3文字の名前の2文字目に使われることもあります。その場合の読み方は「い」「お」「おと」「き」「こ」「これ」「じ」「つち」「な」「み」などです。男の子の名前の読み方
男の子の名前としても、「己」の1字を名前としているケースはほとんどありません。名前のいずれかの部分に使用している場合は、「お」「おと」「き」「こ」「これ」「じ」「つち」「な」「み」などの読み方になります。女の子の名前の読み方
女の子の名前でも、「己」の1字を使って名前としているケースは見当たりません。名前のどこかの部分に「己」を使用している場合には、「い」「おと」「き」「こ」「これ」「つち」「な」「み」などと読むことができます。漢字に込められた主な意味・イメージ
「己」は「おのれ」と読み、「自分」を意味します。名前には名づけた人の思いが込められているものですが「己」の漢字が入っている名前の場合は、特に両親が「子供自身」を意識して願いを込めているといえるでしょう。そのため「己」には、「個性的」「努力」「挑戦」などのイメージがあります。「己」の入る名前には、「周りと調和しながらも自分の道を突き進んでほしい」「自身の長所を伸ばして個性的な生き方をしてほしい」などの願いが込められていると考えられます。「努力を忘れず挑戦できる人になってほしい」という思いがこもっていることもあるでしょう。「おのれ」は響きが強いためか、男性の名前につけられる比率が高い漢字です。たとえば「克己」「勝己」はどちらも「かつみ」と読みますが、「自分自身の弱い心に打ち勝ってほしい」という願いが込められています。女性の名前では「み」と読ませて「愛己」(あいみ・えみ)、「こ」と読ませて「育己」(いくこ)などがあります。あえて「己」を使っていることから、「自分自身を愛せる人になるように」「自分自身を育て続けて行ける人になるように」などの思いがこもっていると考えられます。
- 名前《己》の読み方のページへのリンク