各組4位チーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/13 17:21 UTC 版)
「AFCアジアカップ2019 (予選)」の記事における「各組4位チーム」の解説
4位の8か国・地域のうち成績上位4チームはAFCアジアカップ2019予選3次予選に進出。下位4チームはAFCアジアカップ2019予選プレーオフに進出。 また、各グループで勝ち点が同点のチームが2つ以上ある場合は、以下の順に比較して順位を決定する。 なお、インドネシアを除外することでグループFは4チームになるため、他のグループの4位チームは対5位チームの成績を除外して4位チーム同士の順位を決定する。 得失点差 ゴール数の多少 中立地での一発勝負 順グチーム試勝分敗得失差点出場権1D グアム 6 1 1 4 1 14 −13 4 アジアカップ3次予選 2G ミャンマー 6 1 1 4 4 18 −14 4 3H バーレーン 6 1 0 5 3 10 −7 3 4E アフガニスタン 6 1 0 5 4 24 −20 3 5B タジキスタン 6 0 1 5 3 19 −16 1 アジアカップ予選プレーオフ 6F チャイニーズタイペイ 6 0 0 6 5 19 −14 0 7C モルディブ 6 0 0 6 0 15 −15 0 8A マレーシア 6 0 0 6 1 29 −28 0 出典: FIFA順位の決定基準: 順位決定方式
※この「各組4位チーム」の解説は、「AFCアジアカップ2019 (予選)」の解説の一部です。
「各組4位チーム」を含む「AFCアジアカップ2019 (予選)」の記事については、「AFCアジアカップ2019 (予選)」の概要を参照ください。
各組4位チーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/26 08:22 UTC 版)
「2018 FIFAワールドカップ・アジア2次予選」の記事における「各組4位チーム」の解説
4位の8か国・地域のうち成績上位4チームはAFCアジアカップ2019予選3次予選に進出。下位4チームはAFCアジアカップ2019予選プレーオフに進出。 また、各グループで勝ち点が同点のチームが2つ以上ある場合は、以下の順に比較して順位を決定する。 なお、インドネシアを除外することでグループFは4チームになるため、他のグループの4位チームは対5位チームの成績を除外して4位チーム同士の順位を決定する。 得失点差 ゴール数の多少 中立地での一発勝負 順グチーム試勝分敗得失差点出場権1D グアム 6 1 1 4 1 14 −13 4 アジアカップ3次予選 2G ミャンマー 6 1 1 4 4 18 −14 4 3H バーレーン 6 1 0 5 3 10 −7 3 4E アフガニスタン 6 1 0 5 4 24 −20 3 5B タジキスタン 6 0 1 5 3 19 −16 1 アジアカップ予選プレーオフ 6F チャイニーズタイペイ 6 0 0 6 5 19 −14 0 7C モルディブ 6 0 0 6 0 15 −15 0 8A マレーシア 6 0 0 6 1 29 −28 0 出典: FIFA順位の決定基準: 順位決定方式
※この「各組4位チーム」の解説は、「2018 FIFAワールドカップ・アジア2次予選」の解説の一部です。
「各組4位チーム」を含む「2018 FIFAワールドカップ・アジア2次予選」の記事については、「2018 FIFAワールドカップ・アジア2次予選」の概要を参照ください。
- 各組4位チームのページへのリンク