各地域の主な太鼓
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 03:32 UTC 版)
アフリカ ジャンベ en:Dunun(トーキング・ドラム、通信に使う。) en:Batá drum en:Bougarabou ヨーロッパ ティンパニ タンバリン 中東あたりから東アジアまで トルコダヴル インドタブラ en:Chenda en:Dholak ムリダンガム 中国銅鼓 en:Tanggu (drum) 韓国 韓国の太鼓についてはen:Korean drumという記事が立ちあげられており、そこに20種類ほどの太鼓が挙げてある。 チャング、en:Nogo (drum)、en:Nodo (drum)など。 日本 詳細は「和太鼓」を参照 長胴太鼓、鼓(つづみ)など。 南米の太鼓 ボンゴ コンガ ティンバレス(19世紀にキューバに持ち込まれた) 現代のアメリカのドラムセットのものなど スネアドラム バスドラム トムトム
※この「各地域の主な太鼓」の解説は、「太鼓」の解説の一部です。
「各地域の主な太鼓」を含む「太鼓」の記事については、「太鼓」の概要を参照ください。
- 各地域の主な太鼓のページへのリンク