古今和歌集とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 和歌 > 和歌集 > 古今和歌集の意味・解説 

古今和歌集(彩牋) (東京都)

名称
古今和歌集(彩牋)
区分
国宝
時代
平安時代
所有者
国(東京国立博物館保管

資料一覧
解説
上下2帖冊子形の本で,平安時代書写の『古今和歌集』として唯一の完本である。上巻奥書に「元永三年(1120)七月の廿四日と書年代明記し世に元永本古今集」と称される料紙美麗な彩牋を用い書風優れた国文学書道史上名作である。




古今和歌集と同じ種類の言葉

このページでは「文化財選集」から古今和歌集を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から古今和歌集を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から古今和歌集 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古今和歌集」の関連用語

1
古今集 デジタル大辞泉
100% |||||

2
新古今集 デジタル大辞泉
100% |||||

3
続古今集 デジタル大辞泉
100% |||||

4
八代集 デジタル大辞泉
100% |||||




8
新続古今集 デジタル大辞泉
100% |||||



古今和歌集のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古今和歌集のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright © 2025 The Agency for Cultural Affairs. All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS