取引例とは? わかりやすく解説

取引例

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 04:30 UTC 版)

日経225先物取引」の記事における「取引例」の解説

仮に、先物18,000円、後述する必要最低証拠金1枚あたり60万円場合口座100万円を入金して先物1枚買い建てたとする。この時の証拠金余力40万円である。 (1) その日取引終了後先物価格18,500円となっていれば、(18,50018,000)×1,00050万円含み益生じ証拠金余力90万円となる。この場合は、翌日にさらに1枚追加買い建てることも可能である。 (2) その日取引終了後先物価格17,500円となっていれば、(17,50018,000)×1,000=-50万円 となって50万円含み損発生する。この時、証拠金余力40万円50万円=-10万円 でマイナスとなってしまうため、建玉保持したまま取引継続するには、追加証拠金追証)を10万納める必要があるこのように建玉については、毎日取引終了後先物終値建値との差額計算し含み益含み損の額を更新する。これを「値洗い」という。 (1) の場合18,500円になった所で反対売買(この場合返済売り)を行って決済する50万円利益確定し口座残高150万円となる(ただし別途売買手数料がかかる)。決済後は建玉がない状態なので、拘束される証拠金は0円である。このように証拠金とは玉を保持している間に一時的に拘束されるのである。 なお、上記の例では買いの場合扱ったが、売り場合逆に株価指数上がれば含み損となり、株価指数下がれば含み益となる。

※この「取引例」の解説は、「日経225先物取引」の解説の一部です。
「取引例」を含む「日経225先物取引」の記事については、「日経225先物取引」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「取引例」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「取引例」に関係したコラム

  • 株365や株式投資で必ず儲かる話は本当か

    株365や株式投資、FX、CFDなどで必ず儲かるという謳い文句で投資を勧誘する手口が後を絶ちません。勧誘の手口には次のようなものが挙げられます。「絶対儲かる。借金してでも投資する価値がある。」と絶対儲...

  • FXの両建てのメリットを活かした取引方法

    FX(外国為替証拠金取引)の両建て(りょうだて)とは、1つの通貨ペアについて、売りポジションと買いポジションの両方のポジションを保有することで、今後の為替レートが安くなるか高くなるかの予想がつかない時...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「取引例」の関連用語

取引例のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



取引例のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日経225先物取引 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS