取引の承認作業の仕組み
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 09:57 UTC 版)
「ビットコイン」の記事における「取引の承認作業の仕組み」の解説
ビットコインの送金者は、金額や受取人などの取引情報(トランザクション)を、ネットワークを構成するマイナー(miner, 採掘者)と呼ばれるノードにブロードキャスト(転送)する。マイナーは、受け取った取引情報をブロックという形でまとめ、ブロックチェーンの末尾に追加する。ただし、新しいブロックを記録するためには計算量の大きな問題を解く必要がある。マイナーたちは競ってその問題を解き、最初にブロックを追加することに成功したマイナーだけが一定額の報酬を得ることが出来る。以上の過程を総称してマイニング(採掘)という。二重支払いなどの不整合性は、ブロックをブロックチェーンに記録する際に他のノードによってチェックされる。 問題は10分ほどで解けるように難易度が調整されており、送金者は、取引の整合性がマイナーたちによって確認され、ブロックチェーンに記録されるまで同程度の時間を待たねばならない。流通するすべてのビットコイン通貨は、このようにマイナーへの報酬という形で市場に供給される。
※この「取引の承認作業の仕組み」の解説は、「ビットコイン」の解説の一部です。
「取引の承認作業の仕組み」を含む「ビットコイン」の記事については、「ビットコイン」の概要を参照ください。
- 取引の承認作業の仕組みのページへのリンク