反畑誠一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 反畑誠一の意味・解説 

反畑誠一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/17 14:03 UTC 版)

反畑 誠一(たんばた せいいち、1937年9月24日[1] - )は、日本の音楽評論家上智大学文学部新聞学科卒業[1]。「週刊女性」副編集長を経て、1983年より音楽評論活動に専従。歌謡曲を中心にジャンルを超えて幅広い視野で、新聞や雑誌、ラジオを通じて評論活動を展開。また40年余間、日本人アーティストのアジア公演に同行取材を続ける傍ら、(財)音楽産業・文化振興財団(PROMIC)の調査団員として、アジア各国の音楽産業事情の研究・分析も継続中。2014年、それら音楽文化活動の集大成とも言える、JASRAC創立75周年記念として出版された「うたのチカラ」(2014年11月刊:集英社)では、昭和から平成に至るまでの日本の「うた」を生み出してきた人・時代・現場を400ページに渡ってまとめあげ、その編纂、監修を務めている。

略歴

活動

  • 音楽コラム「ヒットの周辺」(京都新聞など23紙毎週掲載)(時事通信社)連載(1983年9月〜)
  • 昭和のうた(月刊「The Record」)
  • 東京音楽祭審査員(国内大会)(1976年〜1992年)
  • 瀬戸内歌謡音ライン(デイリースポーツ中国四国版ほか)連載(1983年9月〜)
  • 長崎歌謡祭審査員(1986年〜1998年)
  • 昭和音楽芸術学院非常勤講師(1996年4月〜)
  • 「反畑誠一の音楽ミュージアム」(エフエム世田谷)パーソナリティ(1996年7月〜2011年3月)
  • 昭和音楽大学音楽芸術運営学科非常勤講師(1998年4月〜2004年3月)
  • 立命館大学産業社会学部客員教授(ポピュラー音楽論)(JASRAC寄附講座)(音楽文化論)(2005年4月〜2014年3月)
  • 日本レコード大賞(主催:日本作曲家協会)常任実行委員(2008年〜)
  • 社団法人全国コンサートツアー事業者協会理事・顧問(2001年〜2009年)
  • 社団法人日本音楽著作権協会JASRAC)理事(2012年〜2015年)
  • 立命館大学産業社会学部訪問教授(2014年4月〜)

出演

テレビ

ラジオ

著書

脚注

  1. ^ a b c d DJ名鑑 1987三才ブックス、1987年2月15日、104頁。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「反畑誠一」の関連用語

反畑誠一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



反畑誠一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの反畑誠一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS