原子核の磁気モーメント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/05 06:05 UTC 版)
「磁気モーメント」の記事における「原子核の磁気モーメント」の解説
原子核は核子から構成される複雑な系である。原子核の磁気モーメントは、核磁気モーメント(nuclear magnetic moment)と呼ばれ、核子の運動によって生じる磁気モーメントと核子自身のスピン磁気モーメントによって構成される。 原子番号(陽子の数)が同じ原子核であっても、質量数の違う同位体では異なる磁気モーメントを示し、さらには原子番号・質量数が同じ原子核同士でも、その基底状態と励起状態では磁気モーメントの性質に大きな差が生じる。アルファ粒子のような原子番号と質量数がともに偶数の原子核(偶-偶核)は、基底状態のスピンが0となるため、磁気モーメントは0である。 原子核の磁気モーメントは回転磁場との共鳴現象である核磁気共鳴を引き起こす。
※この「原子核の磁気モーメント」の解説は、「磁気モーメント」の解説の一部です。
「原子核の磁気モーメント」を含む「磁気モーメント」の記事については、「磁気モーメント」の概要を参照ください。
- 原子核の磁気モーメントのページへのリンク