危険物積載車輛の通行制限について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 17:20 UTC 版)
「東山トンネル (愛知県)」の記事における「危険物積載車輛の通行制限について」の解説
当該トンネルに危険物積載車輛の通行制限は設けられていない。しかしながら、四谷出入口の建設工事の折に、障害となる山崎川を暗渠として埋めたうえで、出口付近の本線直上に流路を2本作ったことから水底トンネルの指定を受けかねない状況になった。仮に指定になった場合、四谷出入口は高針JCT方面との出入が出来ないことから必然的に東山トンネル区間も危険物積載車輛の通行が出来ないことになり、東西交通を円滑化する上でネックになるところであった。公社としては、仮に危険物積載車輛が流路直下で爆発し、川の水が地下道路に流入しても、車中の人は施設外への脱出は可能との資料を作成し、水底トンネルの指定を回避している。
※この「危険物積載車輛の通行制限について」の解説は、「東山トンネル (愛知県)」の解説の一部です。
「危険物積載車輛の通行制限について」を含む「東山トンネル (愛知県)」の記事については、「東山トンネル (愛知県)」の概要を参照ください。
- 危険物積載車輛の通行制限についてのページへのリンク