単振動という運動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/10 17:10 UTC 版)
単振動(Simple harmonic motion)とは、等速円運動の正射影の運動と同一である。等速円運動に光を当てると影ができる。この影の運動が単振動なのである。単振動している物体を調和振動子と呼ぶ。 単振動は等速円運動の正射影であるために、その性質が等速円運動と非常によく似ている。例えば、周期 T は等速円運動と同じように、 T = 2 π ω {\displaystyle T={2\pi \over \omega }} … (1-2) であらわされ、当然、回転数(単振動では回転数のことを振動数という。定義は回転数と同じ)f も等速円運動と同様、 f = ω 2 π {\displaystyle f={\omega \over 2\pi }} … (1-3) f = 1 T {\displaystyle f={\frac {1}{T}}} … (1-4) とあらわされる。
※この「単振動という運動」の解説は、「自由振動」の解説の一部です。
「単振動という運動」を含む「自由振動」の記事については、「自由振動」の概要を参照ください。
- 単振動という運動のページへのリンク