南風 (レミオロメンの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南風 (レミオロメンの曲)の意味・解説 

南風 (レミオロメンの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/22 08:41 UTC 版)

「南風」
レミオロメンシングル
初出アルバム『ether [エーテル]
B面 虹色
ループ
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
ロック
時間
レーベル SPEEDSTAR RECORDS/浮雲レーベル
作詞・作曲 藤巻亮太(作詞・作曲)
前田啓介(作曲)
プロデュース レミオロメン
小林武史
チャート最高順位
  • 週間9位オリコン
  • 2005年2月度月間30位(オリコン)
レミオロメン シングル 年表
モラトリアム
(2005年)
南風
(2005年)
蒼の世界
(2005年)
ミュージックビデオ
南風 - YouTube
テンプレートを表示

南風」(みなみかぜ)は、日本ロックバンドレミオロメンのメジャー5作目(通算6作目)のシングル

概要

収録曲

  1. 南風 [4:03]
    作詞:藤巻亮太
    作曲:レミオロメン[注 1]
    ストリングスアレンジ:小林武史、四家卯大
  2. 虹色 [5:49]
    作詞:藤巻亮太
    作曲:レミオロメン
    ホーンアレンジ:小林武史、山本拓夫
    • インディーズ楽曲の録り直し。アレンジなども変わっている。
    • 2番の後にサビが加えられ、インディーズの曲より、約1分20秒ほど長い。
  3. ループ [3:56]
    作詞:藤巻亮太
    作曲:レミオロメン
    • これもインディーズ時代の曲の録り直しである。初期のバージョンとはかなり異なった曲調となっている。
    • 打ち込みが多用されている。

参加ミュージシャン

レミオロメン
サポートミュージシャン
  • 小林武史Keyboards (全曲)
  • 田島朗子:Violin (#1)
  • 下川美帆:Violin (#1)
  • 高橋亜聖:Violin (#1)
  • 渋田紀子:Violin (#1)
  • 伊勢三木子:Violin (#1)
  • 守田マヤ:Violin (#1)
  • 松沼夕夏:Viola (#1)
  • 渡辺一雄:Viola (#1)
  • 四家卯大:Cello (#1)

タイアップ

収録アルバム

脚注

注釈

  1. ^ 1stベストアルバム『レミオベスト』では作曲表記が藤巻と前田啓介が連名でクレジットされており、2人の共作であることが判明した。

出典



このページでは「ウィキペディア」から南風 (レミオロメンの曲)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から南風 (レミオロメンの曲)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から南風 (レミオロメンの曲) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南風 (レミオロメンの曲)」の関連用語

南風 (レミオロメンの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南風 (レミオロメンの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南風 (レミオロメンの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS