南米先住民起源説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/05 05:53 UTC 版)
「チェ (間投詞)」の記事における「南米先住民起源説」の解説
何人かの作家はグアラニー語のChe起源説を唱える。グアラニー語のCheは1人称単数の主格と所有格の両方を兼ねる。アルゼンチン北東部のグアラニー語ではtʃe/ (che)、ʃe/ (she)という発音がある。パラグアイではこれが現役発音である。マプチェ語においては、Cheは「人」「人々」を指し、マプチェ族の様々な地域出身の人々が使うが、しかし口語表現としての起源説は弱い。ペルー北部のアンカシュからエクアドルに至る山岳地帯のケチュア語では、スペイン語のOye(おい、なあ)に相当する注意喚起の間投詞にCheがある。
※この「南米先住民起源説」の解説は、「チェ (間投詞)」の解説の一部です。
「南米先住民起源説」を含む「チェ (間投詞)」の記事については、「チェ (間投詞)」の概要を参照ください。
- 南米先住民起源説のページへのリンク