南塚原10号墳
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 14:19 UTC 版)
径10~15メートルの円墳。主体部は、弱い胴張りのある両袖型横穴式石室で、南西方向に開口する。副葬品は、大刀6(内1つに銀象嵌)・鉄鏃81・飾弓金具9・刀子2・鐔2・勾玉13・ガラス小玉257・切小玉4・丸玉22・耳環6でほほ原位置を保って出土した。6世紀末~7世紀初頭の築造。遺物は1993年(平成5年)2月17日付けで町指定有形文化財に指定された。
※この「南塚原10号墳」の解説は、「青柳古墳群」の解説の一部です。
「南塚原10号墳」を含む「青柳古墳群」の記事については、「青柳古墳群」の概要を参照ください。
- 南塚原10号墳のページへのリンク