千葉ZELVAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 千葉ZELVAの意味・解説 

千葉ZELVA

(千葉ゼルバ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/04 08:39 UTC 版)

千葉ドット
原語表記 千葉ドット
ホームタウン 千葉県千葉市
クラブカラー 青・赤
創設年 2012年
所属リーグ V.LEAGUE 東地区
チーム所在地 千葉県千葉市
代表者 上田日登
監督 山田要平
ホームページ 公式サイト
株式会社ドットライン・ゼルバ
種類 株式会社
本社所在地 日本
260-0012
千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目6番地1
設立 2025年7月
業種 サービス業
法人番号 5040001134292
事業内容 バレーボールチーム運営
代表者 取締役COO 梶原健
テンプレートを表示

千葉ZELVA(ちばゼルバ)は、千葉県千葉市を本拠地とする、バレーボールのクラブチームである。2025-26シーズンはV.LEAGUE MEN 東地区に所属。

2025年からのチーム名は千葉ドット(ちばドット)[1]

概要

運営母体は株式会社ドットライン・ゼルバ[1]、2025年までは一般社団法人千葉ライズ[2]

Vリーグ参戦を目的とし2012年5月に結成[2]。2015年よりV・チャレンジリーグIIV.LEAGUE移行前まで在籍。2020-21V.LEAGUEよりDIVISION3参入。

旧チーム名ZELVA(ゼルバ)は、ホームタウンである千葉県千葉市の市木ケヤキの学名ゼルコバ(Zelkova)から来ていて、千葉市の公募により命名された[2]

チームマスコットは「ゼルバード」で、千葉市の鳥であるコアジサシがモチーフで2020年誕生[3][4]

歴史

2012年5月に「千葉県選抜バレーボールチーム」として結成。千葉県にゆかりのある選手をスカウトしクラブチームを設立させた[5]

2012年11月に開催された、第3回全国6人制バレーボールリーグ総合男女優勝大会地域リーグ(関東地域リーグ)に初参戦し3位。

2013年7月31日、男子では2チーム目となるVリーグ準加盟が承認された[6]。早期のVチャレンジリーグへの昇格を目指す[7]

2013年8月にチーム愛称の公募を行い、チーム名を「千葉ゼルバ」とした。

2014年より、女子チームが活動を開始した[8](現在は活動が確認されていない)。

2015年より2015/16シーズンから開催されるV・チャレンジリーグIIへの参戦[9][10]

2015年10月、運営団体が一般社団法人千葉ライズに変更された[2]

2018/19シーズンからのV.LEAGUE加盟申請を行ったが資金力不足等を指摘されてライセンスが発行されず、V.LEAGUE主催リーグ戦(V1・V2・V3)出場は不可能となった[11]。「千葉県社会人6人制大会」「全日本6人制バレーボールリーグ総合男女優勝大会・関東ブロック地域リーグ」[12]といった関東地域レベルの大会には出場している。クラブは2018年4月のV.LEAGUE加盟却下を受けて「今年度(2018年度)は地域リーグなどの参加できる大会には出場し、同6月にVリーグ機構へ加盟再申請をしたうえで再来年(2020年)の参入を目指して活動する」[11]としている。それを踏まえて、運営、組織を見直し、理事、スタッフ陣を一新した[13]

2019年1月、新生チームとしてチーム名を、『千葉ZELVA』に変更した[13]。同年10月に、2020-21シーズンV.LEAGUEライセンスのS3ライセンスを取得したと発表され、2020-21シーズンよりV.LEAGUE Division3(V3リーグ)参戦が確定した[14][15][16]

2020-21シーズン、翌シーズンのライセンスがS2となり、シーズン終了後にVリーグ機構理事会で承認を得ればV2リーグに昇格することとなった[17]V3では準優勝を果たした[18]

2021-22シーズンよりV2リーグ在籍となったが、V2リーグでは開幕から連敗が続きV2の洗礼を浴びる。開幕からの連敗は18まで伸び、最多連敗記録で競技は違えど地元のプロ野球チームである千葉ロッテマリーンズと並んでしまう[19]。2022年2月26日、警視庁フォートファイターズに勝ち連敗を18で止めたものの[20][21]、それ以降もなかなか勝てずに2022年3月12日、つくばユナイテッドSun GAIAに敗れ、V3リーグ降格が確定した[22][23]

2025年6月13日、一般社団法人千葉ライズから株式会社ドットラインによって設立された株式会社ドットライン・ゼルバへ4月1日付での事業譲受が発表された[24]。6月26日に元日本代表の手塚大の入団と千葉ジェッツふなばし創設者の梶原健の株式会社ドットライン・ゼルバ取締役COO(最高執行責任者)就任が発表された[25]。7月1日に行われた記者会見でチーム名の千葉ドットへの変更が発表された[1]

成績

主な成績

V.LEAGUE DIVISION2 MEN
  • 優勝 なし
  • 準優勝 なし
V・チャレンジリーグII / V.LEAGUE DIVISION3 MEN
  • 優勝 なし
  • 準優勝 1回 (2020-21)

年度別成績

V・プレミアリーグ / V・チャレンジリーグ

所属 年度 最終
順位
参加
チーム数
レギュラーラウンド ポストシーズン
順位 試合 試合
チャレンジII 2015/16 5位 7チーム 5位 18 8 10 -
2016/17 5位 8チーム 5位 21 9 12 -
2017/18 6位 10チーム 6位 18 10 8 -

V.LEAGUE (2018-2024)

所属 年度 最終
順位
参加
チーム数
レギュラーラウンド ポストシーズン 備考
順位 試合 試合
DIVISION3 2020-21 準優勝 4チーム 2位 6 4 2 -
DIVISION2 2021-22 15位 15チーム 15位 28 3 25 - 不戦勝1、不戦敗2を含む。
DIVISION3 2022-23 8位 10チーム 8位 27 8 19 -
2023-24 4位 10チーム 4位 20 13 7 -

SV.LEAGUE / V.LEAGUE

所属 年度 最終
順位
参加
チーム数
レギュラーラウンド ポストシーズン 備考
順位 試合 試合
V.LEAGUE 2024-25 15位 8チーム
(東地区)
7位 28 5 23 -

選手・スタッフ(2025-26)

選手

背番号 名前 シャツネーム 生年月日(年齢) 身長 国籍 Pos 在籍年 前所属 備考
2 山田誠幸 YAMADA (1996-10-05) 1996年10月5日(28歳) 187 日本 MB 2019年- 中央学院大学
4 橋本大海 HASHIMOTO (1994-02-14) 1994年2月14日(31歳) 194 日本 MB 2019年- フォーバルボンズ
5 板橋健之 ITABASHI (1993-07-18) 1993年7月18日(31歳) 182 日本 S 2020年- 立正大学
7 三上大輝 MIKAMI (2005-03-18) 2005年3月18日(20歳) 178 日本 OH 2024年- 千葉商科大学(在学中)
8 座間健輔 ZAMA (1999-11-23) 1999年11月23日(25歳) 194 日本 MB 2022年- 茨城大学
9 荒瀬好則 ARASE (2001-10-01) 2001年10月1日(23歳) 183 日本 OH 2024年- 立正大学
10 松下和暉 KAZUKI (2000-05-30) 2000年5月30日(25歳) 182 日本 OH 2023年- 中央学院大学
11 田村匠 TAKUMI (2001-11-14) 2001年11月14日(23歳) 187 日本 OH/OP 2024年- 北翔大学
12 小林多壱 KOBAYASHI (2000-07-19) 2000年7月19日(24歳) 181 日本 S 2023年- 中央学院大学
14 石塚祐己 ISHIZUKA (2001-09-26) 2001年9月26日(23歳) 182 日本 OP 2024年- 立正大学
15 横江泰地 YOKOE (2001-09-16) 2001年9月16日(23歳) 173 日本 L 2024年- 専修大学
20 杉崎大和 YAMATO (1986-12-19) 1986年12月19日(38歳) 178 日本 OH 2012-2015年
2020年-
FC東京
21 遠藤善斗 ENDO (2000-01-14) 2000年1月14日(25歳) 168 日本 L 2022年- 中央学院大学
25 柿沼大貴 KAKINUMA (2001-04-23) 2001年4月23日(24歳) 179 日本 S 2024年- 東京V
26 松下正明 MASAKI (1999-06-07) 1999年6月7日(26歳) 179 日本 OH 2022年- 順天堂大学 キャプテン[26]
34 山田悠貴 YUKI (2001-12-05) 2001年12月5日(23歳) 167 日本 S 2024年- 中部学院大学
手塚大 TEZUKA (1988-11-18) 1988年11月18日(36歳) 192 日本 OH 2025年- ジェイテクト 移籍加入
出典:チーム公式サイト[27] Vリーグ公式サイト[28]
更新:2025年6月7日

スタッフ

役職 名前 備考
GM 上田日登
監督 山田要平
コーチ 浅野晶
アナリスト 川島毅侑
マネージャー 竹森有美佳
出典:チーム公式サイト[27] Vリーグ公式サイト[28]
更新:2025年1月27日

関連項目

脚注

  1. ^ a b c 【Vリーグ 千葉ZELVA】チーム名を「千葉ドット」へ変更し、新たなスタート―元日本代表・手塚大選手が加入、千葉ジェッツ創設者・梶原健氏がCOO就任|リブランディングに伴う新体制を発表”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2025年7月1日). 2025年7月2日閲覧。
  2. ^ a b c d 千葉ZELVA チーム概要”. 千葉ZELVA. 2019年12月21日閲覧。
  3. ^ 千葉ZELVA激勝会』(プレスリリース)千葉ZELVA、2020年10月25日https://zelva.jp/topics/news0275.html2021年2月11日閲覧 
  4. ^ 千葉ZELVAの2020年8月3日のツイート、2021年2月11日閲覧。
  5. ^ 県内初のバレーボールチームを 産経新聞 (2013年6月30日) Archived 2013年7月6日, at the Wayback Machine.
  6. ^ 「千葉県選抜」Vリーグ機構への準加盟承認について”. Vリーグ機構. 2019年12月21日閲覧。
  7. ^ バレーボール:男子選手20人「県選抜」、Vリーグに準加盟 /千葉”. 毎日jp. 2013年8月23日閲覧。[リンク切れ]
  8. ^ 選手紹介”. 千葉ゼルバ. 2014年6月16日閲覧。[リンク切れ]
  9. ^ 2015/16V・チャレンジリーグⅡに参戦する準加盟内定チームのお知らせ”. Vリーグ機構. 2015年3月4日閲覧。
  10. ^ 2015/16シーズン 日程のお知らせ”. Vリーグ機構. 2019年12月21日閲覧。
  11. ^ a b 千葉ライズからのお知らせ”. 千葉ゼルバ (2018年4月3日). 2018年6月7日閲覧。
  12. ^ 千葉ZELVA 試合情報”. 千葉ゼルバ. 2019年9月16日閲覧。
  13. ^ a b 新生ZELVA始動!ご挨拶”. 千葉ZELVA (2019年1月1日). 2019年12月21日閲覧。
  14. ^ 2020/21シーズンからVリーグ参戦決定”. 千葉ZELVA (2019年10月24日). 2019年12月21日閲覧。
  15. ^ 2020-21V.LEAGUEライセンス認定証 付与式”. 千葉ZELVA (2019年12月4日). 2019年12月21日閲覧。
  16. ^ 2020-21シーズン V.LEAGUE ライセンス交付結果について”. Vリーグ機構 (2019年10月24日). 2019年12月21日閲覧。
  17. ^ 2021-22シーズン V.LEAGUE ライセンス交付結果について』(プレスリリース)Vリーグ機構、2020年10月16日https://vleague.or.jp/news/detail/1652020年10月17日閲覧 
  18. ^ 2020-21 V.LEAGUE DIVISION3 MEN V・レギュラーラウンド最終結果・個人賞受賞選手決定のお知らせ』(プレスリリース)Vリーグ機構、2021年2月28日https://www.vleague.jp/topics/news_detail/219262021年3月6日閲覧 
  19. ^ “Vリーグ千葉ゼルバ、開幕18連敗「ロッテに並んだ」”. 朝日新聞. (2022年2月25日). https://www.asahi.com/articles/ASQ2S72L5Q2RUDCB001.html 2022年3月12日閲覧。 
  20. ^ “ゼルバが連敗脱出”. 朝日新聞. (2022年3月1日). https://www.asahi.com/articles/ASQ2X7371Q2VUDCB00W.html 2022年3月12日閲覧。 
  21. ^ “千葉ゼルバ、連敗18で止め悲願のV2初勝利 警視庁にリベンジ GM「勝っちゃいましたね」次戦への意欲語る”. 千葉日報. (2022年2月27日). https://www.chibanippo.co.jp/news/national/909716 2022年3月12日閲覧。 
  22. ^ 2021-22 V.LEAGUE DIVISION2 MEN V・レギュラーラウンド会場:桜総合体育館 つくばユナイテッドSunGAIA VS 千葉ZELVA”. V.LEAGUE (2022年3月12日). 2022年3月12日閲覧。
  23. ^ 順位表・公式記録 2021-22 V.LEAGUE DIVISION2 MEN V・レギュラーラウンド”. V.LEAGUE (2022年3月12日). 2022年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月12日閲覧。
  24. ^ 【7/1 記者会見開催】  Vリーグ所属バレーボールチーム「千葉ZELVA」リブランディング・新チーム名発表のお知らせ”. 株式会社ドットライン (2025年6月13日). 2025年6月18日閲覧。
  25. ^ 【株式会社ドットライン】元日本代表・手塚大選手が加入、千葉ジェッツ創設者・梶原健氏がCOO就任| Vリーグチーム「千葉ZELVA」新体制発表 記者会見実施のお知らせ”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2025年6月26日). 2025年6月26日閲覧。
  26. ^ 千葉ZELVAのInstagram投稿”. Instagram (2023年6月7日). 2023年7月14日閲覧。
  27. ^ a b 千葉ZELVA 選手紹介”. 千葉ZELVA. 2023年12月15日閲覧。
  28. ^ a b 千葉ZELVA”. V.LEAGUE. 2023年12月15日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  千葉ZELVAのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千葉ZELVA」の関連用語

千葉ZELVAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千葉ZELVAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千葉ZELVA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS