青森地方検察庁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公共機関 > 青森県の行政 > 青森地方検察庁の意味・解説 

青森地方検察庁

(十和田区検察庁 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/10 03:00 UTC 版)

日本地方検察庁
青森地方検察庁
検事正 宮地裕美
組織
管轄区域 青森県
支部 弘前八戸五所川原十和田
担当裁判所 青森地方裁判所青森家庭裁判所
上位検察庁 仙台高等検察庁
下位検察庁 青森区検察庁・むつ区検察庁
野辺地区検察庁・五所川原区検察庁
鰺ケ沢区検察庁・弘前区検察庁
八戸区検察庁・十和田区検察庁
概要
所在地 〒{{{郵便番号}}}
青森県青森市長島一丁目3番25号
青森法務総合庁舎
法人番号 6000012140051
設置 1947年昭和22年)5月3日
前身 青森地方裁判所検事局
青森地方検察庁
テンプレートを表示

青森地方検察庁(あおもりちほうけんさつちょう)は、青森県青森市にある日本地方検察庁の一つで、青森県を管轄している。略称は、青森地検(あおもりちけん)。弘前八戸五所川原十和田に支部を置いている。

青森県を管轄しており、青森市に設置されている本庁のほか、五所川原弘前八戸十和田に支部を設置している。

所在地

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
JR東北本線奥羽本線津軽線青い森鉄道線 青森駅から徒歩15分
JR奥羽本線・五能線弘南鉄道弘南線 弘前駅から弘南バス[弘前駅前2番乗り場 土手町循環バス、又は6番乗り場 駒越経由藤代行き、弥生行き、葛原行き、枯木平行き、茂森線、相馬線]に乗車,「市役所前公園入口」バス停から徒歩3分
JR東北本線・東北新幹線八戸線・青い森鉄道線 八戸駅から南部バスに乗車,「司法センター前」バス停から徒歩1分
JR五能線・津軽鉄道津軽鉄道線 五所川原駅から弘南バス「エルムの街」行き循環バスに乗車,「イトーヨーカドー前」バス停から徒歩3分

管轄

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青森地方検察庁」の関連用語

青森地方検察庁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青森地方検察庁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青森地方検察庁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS