北畠具行墓とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 北畠具行墓の意味・解説 

北畠具行墓

名称: 北畠具行墓
ふりがな きたばたけともゆきのはか
種別 史跡
種別2:
都道府県 滋賀県
市区町村 米原市柏原
管理団体
指定年月日 1930.11.19(昭和5.11.19)
指定基準 史7
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 柏原丸山坂上丘陵一端ニアリ 高サ六尺七寸宝篋印塔ニシテ台石ニ「貞和三■十一月二十六日」ト刻セリ具行生害十六介錯者田兒六郎左衛門建立ト傳ヘラル 今石柵ヲ設ケ石柵前ニ石燈籠ニ基ヲ置キ傍ニ大正十三二月建立ノ表忠碑アリ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  北条氏常盤亭跡  北条氏邸跡  北江間横穴群  北畠具行墓  北谷遺跡  北近江城館跡群  北野廃寺跡



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北畠具行墓」の関連用語

1
16% |||||

北畠具行墓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北畠具行墓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS