北廻りとは? わかりやすく解説

北廻り

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 02:07 UTC 版)

シベリアの河川交通」の記事における「北廻り」の解説

遅くとも12世紀には、ロシアポモール白海バレンツ海航海していた。その後いずれかにロシア人オビ湾に入るかヤマル半島横断したオビ湾からタゾフスカヤ湾経てタズ川上り、昔のマンガゼヤ(1601年)から陸路トゥルハン川(Турухан)に面したヤノフ・スタン(Янов Стан)へ向かいエニセイ川ニジニャヤ・ツングースカ川合流点にあるトゥルハンスク(Turukhansk)(1607年)に達する。ニジニャヤ・ツングースカ川東へ上り南へ向き変えるところから、ヴィリュイ川支流のチョーナ川(Чона)へ陸上輸送する。(現在、ヴィリュイ川とチョーナ川の合流点はヴィリュイスキー貯水池になっている)ヴィリュイ川沿って東のレナ川向かいその後レナ川上ってヤクーツク達する。さらに、キレンスク(1630年)(ウスチ=クートの175km北東)のちかくまでニジニャヤ・ツングースカ川進み短距離陸路レナ川に出、レナ川下ってヤクーツクへ向かうことも可能であったタゾフスカヤ湾からヤクーツクまでは2400kmある。1700年以降、ほとんどの貿易南へ変わりトゥルハンスクの西のルート大部分放棄された。

※この「北廻り」の解説は、「シベリアの河川交通」の解説の一部です。
「北廻り」を含む「シベリアの河川交通」の記事については、「シベリアの河川交通」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「北廻り」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北廻り」の関連用語

北廻りのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北廻りのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシベリアの河川交通 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS