北丘珠とは? わかりやすく解説

北丘珠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/18 14:48 UTC 版)

日本 > 北海道 > 札幌市 > 東区 > 北丘珠
北丘珠
北丘珠
北丘珠の位置
北緯43度07分46.96秒 東経141度24分26.6秒 / 北緯43.1297111度 東経141.407389度 / 43.1297111; 141.407389
日本
都道府県 北海道
市町村 札幌市
行政区 東区
人口
2017年(平成29年)1月1日現在[1]
 • 合計 4,359人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
007-0881〜86
市外局番 011[2]
ナンバープレート 札幌

北丘珠(きたおかだま)は、北海道札幌市東区の地名。

地理

札幌市東区北部に位置する。北で北区篠路町拓北、北東で中沼町、東で中沼西、南から西にかけて丘珠町と接する。西側に住宅地、東側に工業団地である丘珠鉄工団地、丘珠地区工業団地が置かれる。区域東側には南北に篠路新川が流れる。区域内に中学校小学校はなく、隣接する丘珠町に設置された札幌市立丘珠中学校札幌市立丘珠小学校の学区内となる。

河川

  • 篠路新川

住所

町丁 郵便番号
北丘珠1条2丁目~4丁目 007-0881
北丘珠2条1丁目~4丁目 007-0882
北丘珠3条1丁目~4丁目 007-0883
北丘珠4条1丁目~4丁目 007-0884
北丘珠5条1丁目~4丁目 007-0885
北丘珠6条4丁目 007-0886

歴史

1960年代から造成が始まり工業団地や住宅地が形成されていく。

交通

バス

道路

施設

  • 札幌市消防局東消防署丘珠出張所(北丘珠1-2)
  • 札幌モエレ郵便局(北丘珠4-1)
  • 札幌みづほ簡易郵便局(北丘珠2-2)
  • 北海道札幌丘珠高等学校(北丘珠1-2)
  • 札幌市丘珠ひばり児童会館(北丘珠4-1)
  • 札幌市地盤沈下観測井丘珠観測所(北丘珠4-1)
  • 丘珠鉄工会館(北丘珠3-4)
  • 北丘珠みどり公園(北丘珠4-1)
  • 丘珠鉄工西緑地(北丘珠5-4)
  • 丘珠みずほ公園(北丘珠2-2)
  • 丘珠みづほちびっこ公園(北丘珠2-2)
  • 新栄つみき公園(北丘珠3-1)
  • 新栄第二公園(北丘珠3-1)
  • 新栄第三公園(北丘珠3-1)
  • 峯光寺(北丘珠4-1)

脚注

  1. ^ 札幌市 (2017年3月15日). “人口統計”. 札幌市. 2017年3月20日閲覧。
  2. ^ 総務省総合通信基盤局電気通信事業部電気通信技術システム課番号企画室 (2014年4月3日). “市外局番の一覧” (PDF). 総務省. p. 1. 2016年5月4日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北丘珠」の関連用語

北丘珠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北丘珠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北丘珠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS