加農・砲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 加農・砲の意味・解説 

かのう‐ほう〔‐ハウ〕【加農砲】

読み方:かのうほう

《「カノン」に当てた加農」を音読みにした語》カノン砲

「加農砲」に似た言葉

カノン砲

(加農・砲 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/22 04:40 UTC 版)

カノン砲(カノンほう、加農砲)およびカノン加農 :cannon)は、大砲の一種。キャノン砲とも呼ばれる。現代の定義は同口径榴弾砲に比べて砲口直径(口径)に対する砲身長(口径長)が長く、高初速・長射程であるが重量とサイズは大きく、やや低仰角の射撃を主用する(#定義)。しかしながら、概ね冷戦後の現代は火砲の進化(榴弾砲の長砲身化)による砲種の統廃合(榴弾砲の統一)により、榴弾砲とカノン砲の区別は無くなっている(#歴史)。


  1. ^ 「口径○○mm」などという表記方法では砲身内径の直径をmmやinで表す(施条があれば山同士の内側の径で計る)が、「xx口径」「口径長」という表記方法では砲の(砲身直径の意味の)口径を分母に、砲身内で装薬が収まり砲弾が加速される長さ(砲身長)を分子とした数値を表す(砲身長は薬室の最後部から砲口までである)。例えば、口径100mmの砲の砲身長が2.2mである場合は「口径100mm・22口径」となる。
  2. ^ 加農の軍隊符号
  3. ^ 陸軍省副官 川原直一 『兵器名称ノ略称、略字規定中追加、改訂ノ件関係陸軍部隊ヘ通牒』 1942年3月12日、アジア歴史資料センター、Ref.C01005271500
  4. ^ 陸軍技術本部 『八九式十五糎加農説明書』 アジア歴史資料センター、Ref.A03032151400、1940年
  5. ^ 第一陸軍技術研究所 『九六式十五糎加農第二予備品』 アジア歴史資料センター、Ref.A03032092600、1943年
  6. ^ 参謀本部 『張鼓峯事件鹵獲「ソ軍」兵器写真要覧』「10糎加農砲尖鋭弾々体」 1938年12月1日、アジア歴史資料センター、Ref.C01003423800
  7. ^ カンナ(canna)”. 情報・知識&オピニオン imidas. 2024年1月22日閲覧。
  8. ^ Calvert, James B.. “Cannons and Gunpowder”. University of Denver. 2007年7月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。 Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  9. ^ 『戦艦の世紀』 61頁
  10. ^ 『戦艦の世紀』 60頁。
  11. ^ グループにはカルバリン砲(18ポンド)、デミ・カルバリン砲(9ポンド)、セーカー砲(5ポンド)、ミニオン砲(4-3ポンド)、ファルコネット砲(1-半ポンド)が含まれる。『戦艦の世紀』 61-62頁。
  12. ^ 12ポンドグリボーバル野砲の場合、牽引に馬6頭が必要であった。『戦略戦術兵器事典』19頁。
  13. ^ 『巨砲艦』356頁。
  14. ^ 師団に隷属する野砲兵連隊などを意味する。
  15. ^ 最初期の高射砲は野砲が転用された。
  16. ^ 軍団に隷属する野戦重砲兵連隊や独立重砲兵大隊(独立重砲大隊)などを意味する。


「カノン砲」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加農・砲」の関連用語

加農・砲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加農・砲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカノン砲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS