わり‐びき【割引】
「割り引」の例文・使い方・用例・文例
- 10パーセント割り引く
- 私たちの顧客はその割り引き価格を受け入れた。
- 彼の話は割り引いて聞いた方がいい。
- 彼のせりふは割り引いて聞いてよ。単に売り言葉に買い言葉というだけなんだから。
- 定価から 5 パーセント割り引く.
- この品を(買ったら)どれくらい割り引いてくれますか.
- 割り引きか交換における交付金
- 割り引き郵便料金の資格のある印刷物の郵便物
- 利息はないが代わりに額面よりもはるかに割り引かれて売られる債券
- 定価から割り引いた値段
- 期日前の手形支払いで,期日までの利息を割り引くこと
- 額面より割り引いて手形を買い取ること
- 話しを半分に割り引いて聞くこと
- いくらかの割り引きをする
- 手形割り引きを業務として取り扱う銀行
- 再割り引き適格手形という手形
- 決められた期間内で特定の航路を割り引きした航空運賃
- (価格を)割り引くことができる
- 現金割り引きをすること
- auは,家族がauの携帯電話を持っている場合,子どもの基本使用料から55%割り引く。
- 割り引のページへのリンク