前輪操舵
操舵する車輪の配置方式で、フロントの左右輪をかじ取りさせるもの。前輪は運転席に近接しているため、かじ取り装置の配置も合理的で、もっとも一般的。前輪操舵方式のタイヤの旋回滑り角は、前輪のかじ取り角に基づき、車両のステアリング特性と動的荷重配分に対応して前後輪に配分される。この方式の運動特性解析は、アッカーマンジオメトリーを基本に展開する。なお、後輪操舵はフォークリフトに採用されている。
Weblioに収録されているすべての辞書から前輪操舵を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 前輪操舵のページへのリンク