到着・発車時の放送
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 05:35 UTC 版)
特急の到着時・発車前の車内チャイムは「久しき昔」。以前は「この道」であった。具体的にいつ車内チャイムが変更されたかは分からない。 特急の発車時(1分前)には、大阪上本町・大阪難波行きおよび臨時運転の湯の山温泉行きの特急は「ウェストミンスターの鐘」とヨシフ・イヴァノヴィチ作曲の「ドナウ川のさざなみ」、津・松阪・伊勢・鳥羽・志摩方面の特急は「ウェストミンスターの鐘」とヴィクター・ヤング作曲の「Around the World」、特急しまかぜはヨハン・ブルグミュラー作曲の「真珠」、特急ひのとりはオリジナル曲の「ひかりの鐘」がそれぞれ発車メロディとして流れる。以前はこの発車メロディと自動放送のみであったが、後述の自動放送更新後にさらにブザーが加わるようになった。その他の列車の発車時は自動放送とブザーのみである。 2015年7月10日から2016年12月26日までは、津・松阪・伊勢志摩方面行きの特急は西野カナの『Call Me Up』が使用されていた(それ以前は『ドナウ川のさざなみ』)。
※この「到着・発車時の放送」の解説は、「近鉄名古屋駅」の解説の一部です。
「到着・発車時の放送」を含む「近鉄名古屋駅」の記事については、「近鉄名古屋駅」の概要を参照ください。
- 到着・発車時の放送のページへのリンク