別府港駅とは? わかりやすく解説

別府港駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/01 14:32 UTC 版)

別府港駅
入換作業を行う鉄道員(1983年12月)
べふこう
Befuko
所在地 兵庫県加古川市別府町緑町
所属事業者 別府鉄道
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
開業年月日 1921年大正10年)9月3日
廃止年月日 1984年昭和59年)2月1日
乗入路線 2 路線
所属路線 別府鉄道野口線
キロ程 3.7 km(野口駅起点)
別府口 (0.7 km)
(0.7 km) 港口
所属路線 別府鉄道土山線
キロ程 0 km(別府港起点)
(1.3 km) 中野
備考 港口駅は1926年廃止
テンプレートを表示

別府港駅(べふこうえき)は、かつて兵庫県加古川市別府町緑町にあった別府鉄道廃駅)である。野口線土山線の合流地点で、別府鉄道廃線に伴い1984年昭和59年)2月1日に廃止された。

歴史

駅構造

島式ホーム1面2線を有していた地上駅。1本は行き止まりで、もう1本はさらに南方向へ専用線に接続していた。専用線は、多木化学本社工場、さらにその先の住友精化別府工場へ続いていた。

構内は数本の側線も引かれており、貨車客車の入れ替えも盛んに行われていた。機関区も併設されていた。

駅周辺

  • グリーンプラザべふ
  • なかじま公園(別府鉄道キハ101を保存していたが、同車は2008年に解体された)

廃止後の現状

線路跡、駅跡はほとんどが道路などになったがホームの跡が残っている。そばには現在でも別府鉄道の本社が存在する。構内の側線、機関区跡にはアリオ加古川オートバックスなどが建っている。

隣の駅

別府鉄道
野口線
別府口駅 - 別府港駅 - 港口駅
土山線
別府港駅 - 中野駅

脚注

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「別府港駅」の関連用語

別府港駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



別府港駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの別府港駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS