中野駅 (兵庫県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/01 14:33 UTC 版)
中野駅 | |
---|---|
![]()
中野駅跡付近(中野東交差点)
|
|
なかの Nakano |
|
◄別府港 (1.3 km)
(2.7 km) 土山►
|
|
所在地 | 兵庫県加古川市平岡町中野 |
所属事業者 | 別府鉄道 |
所属路線 | 土山線 |
キロ程 | 1.3 km(別府港起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
開業年月日 | 1932年(昭和7年) |
廃止年月日 | 1984年(昭和59年)2月1日 |
中野駅(なかのえき)は、かつて兵庫県加古川市平岡町中野にあった別府鉄道土山線の駅(廃駅)である。別府鉄道廃線に伴い1984年(昭和59年)2月1日に廃止された。
歴史
駅構造
島式ホーム1面1線を有していた地上駅。ホームは2両編成分程度の長さしかなかった。乗務員に下車を申告しておかないと通過することがあった。
隣の駅
- 別府鉄道
-
土山線
- 別府港駅 - 中野駅 - (川崎車輛工場前信号所) - 土山駅
脚注
参考文献
- 神戸新聞総合出版センター『兵庫の鉄道廃線後を歩く』(初)神戸新聞総合出版センター、2013年4月25日。ISBN 978-4-343-00689-9。
- 安保彰夫『図説別府鉄道』(初)ネコ・パブリッシング〈RM LIBRARY 38〉、2002年9月1日。 ISBN 4-87366-310-5。
- 寺田裕一 編『現存線・廃止線 ローカル私鉄探訪』新人物往来社〈別冊歴史読本 32〉、1999年10月20日。 ISBN 9784404027320。
関連項目
「中野駅 (兵庫県)」の例文・使い方・用例・文例
- 中野駅_(兵庫県)のページへのリンク