公式標語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 05:07 UTC 版)
「超我の奉仕」(Service Above Self) …第1標語1911年のポートランドで開催された「第2回全米ロータリークラブ連合会」で発表され、1950年のデトロイト国際大会でロータリーの「公式標語」として採択された。 最も良く奉仕する者、最も多く報いられる。(He profits most who serves best) …第2標語 国際ロータリー(RI)テーマ RI会長より毎年出されるメッセージでその年度を通じて、奉仕活動の方向づけとなるものである。 2012年 - 2013年度「奉仕を通じて平和を」"Peace Through Service" 2011年 - 2012年度「こころの中を見つめよう 博愛を広げるために」"Reach Within to Embrace Humanity" 2010年 - 2011年度「地域を育み、大陸をつなぐ」"Building Communities Bridging Continents" 2009年 - 2010年度「ロータリーの未来はあなたの手の中に」"Future of Rotary is in your hands" 2008年 - 2009年度「夢をかたちに」"Make Dreams Real" 2007年 - 2008年度「ロータリーは分かちあいの心」"Rotary Shares" 2006年 - 2007年度「率先しよう」"LEAD THE WAY"
※この「公式標語」の解説は、「国際ロータリー」の解説の一部です。
「公式標語」を含む「国際ロータリー」の記事については、「国際ロータリー」の概要を参照ください。
- 公式標語のページへのリンク