公報の種類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/13 00:46 UTC 版)
「日本における特許取得手続」の記事における「公報の種類」の解説
発行元名称内容根拠条文特許庁 公開特許公報 国内出願のものを載せる 特28年第六十四条 公表特許公報 国際出願のうち外国語でされたものを載せる 特28年第百八十四条の九 再公表特許公報 国際出願のうち日本語でされたものを載せる 法律上の規定はないが、行政サービスとして発行している公報FAQ 特許掲載公報 特許されたものを載せる 世界知的所有権機構(WIPO)の国際事務局(IB) 国際広報 PCT出願の国際公開 なお、分割出願や変更出願がなされた場合、公開特許公報、公表特許公報、再公表特許公報の「出願日」の欄には分割出願又は変更出願をした日を、「原出願日」分割出願又は変更出願をした日を、「原出願日」には遡及日を掲載している公報FAQ。さらに特許庁は、以上のものの他に登録実用新案公報、意匠公報、公開商標公報、商標公報も発行している公報FAQ。
※この「公報の種類」の解説は、「日本における特許取得手続」の解説の一部です。
「公報の種類」を含む「日本における特許取得手続」の記事については、「日本における特許取得手続」の概要を参照ください。
- 公報の種類のページへのリンク