八百久→フレックス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 14:48 UTC 版)
「マックスバリュ中部」の記事における「八百久→フレックス」の解説
1947年(昭和22年)2月 - 中西久雄が松阪市船江町に青果店「八百久」を開業。 1959年(昭和34年)2月 - 法人化し、「有限会社八百久食料品店」を設立。 1967年(昭和42年)5月 - 「有限会社八百久食料品店」を「有限会社八百久フードセンター」に商号変更。 1973年(昭和48年)8月 - 有限会社八百久フードセンターから営業権の譲渡を受け、「株式会社八百久」を設立。 1979年(昭和54年)9月 - スポーツ・レジャー・文化事業を展開する「株式会社サンパーク」を設立。 1983年(昭和58年)2月 - 「株式会社八百久」の社名を「フレックス株式会社」に商号変更。 1987年(昭和62年)11月 - 名古屋証券取引所第2部に上場。 1990年(平成2年)1月 - 自動車ディーラー「株式会社ユーノスロードフレックス」(後にフレックスオートライフ株式会社に社名変更)を設立。 1999年(平成11年)9月 - フレックスオートライフを解散。
※この「八百久→フレックス」の解説は、「マックスバリュ中部」の解説の一部です。
「八百久→フレックス」を含む「マックスバリュ中部」の記事については、「マックスバリュ中部」の概要を参照ください。
- 八百久→フレックスのページへのリンク