東京都道32号八王子五日市線
(八王子五日市線 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/23 18:08 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年6月)
|
主要地方道 | |
---|---|
東京都道32号八王子五日市線 | |
地図 | |
路線延長 | 13,995 km |
起点 | 東京都八王子市 |
終点 | 東京都あきる野市 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
東京都道32号八王子五日市線(とうきょうとどう32ごう はちおうじいつかいちせん)は、東京都八王子市八木町から、同市楢原町を経由してあきる野市五日市に至る主要地方道である。この道路は東京都道31号青梅あきる野線とともに、通称秋川街道といわれる。

概要
- 陸上距離:13.995 km
- 起点:東京都八王子市八木町(本郷横丁交差点=国道20号交点)
- 終点:東京都あきる野市五日市
重複区間
- 東京都道61号山田宮の前線(東京都八王子市上川町)上川橋交差点 - 上川霊園入口交差点
新道計画
八王子都市計画道路3・3・74号左入美山線(北西部幹線道路)は、八王子市左入町の国道16号から美山町の都道61号山田宮の前線(美山通り)までを結ぶ延長約8.8kmの計画中の道路で、八王子市の北部地域及び西部地域の交通利便性や防災性、活力向上に寄与するとともに、圏央道の八王子西ICと中央自動車道の八王子ICを結ぶ重要な幹線道路として、都市計画決定されている[1]。
この計画路線のうち、2024年12月23日付で八王子市川口町(都道八王子五日市線現道交点)から西寺方町まで、新たに東京都道八王子五日市線の一部として編入された(東京都告示第1248・1249・1250・1251号)[2]。
通過する自治体

交差・接続している道路
- 国道20号(甲州街道、東京都八王子市)本郷横丁交差点
- 東京都道176号楢原あきる野線(東京都八王子市)
- 東京都道46号八王子あきる野線(高尾街道、東京都八王子市)楢原町交差点
- 東京都道61号山田宮の前線(美山通り、東京都八王子市)上川橋交差点
- 東京都道61号山田宮の前線(山田通り、東京都八王子市)上川霊園入口交差点
- 東京都道31号青梅あきる野線(秋川街道、東京都あきる野市)東町交差点
- 東京都道33号上野原あきる野線(秋川街道・檜原街道、東京都あきる野市)東町交差点
トンネル
- 小峰トンネル(新小峰トンネル、旧小峰トンネル)(東京都八王子市・あきる野市)
- 権田トンネル(東京都あきる野市)
橋梁
- 萩原橋(浅川、東京都八王子市)
- 川口橋(川口川、東京都八王子市)
- 影沢橋(川口川、東京都八王子市)
- 黒沢橋(川口川、東京都八王子市)
- 新関戸橋(川口川、東京都八王子市)
- 田守橋(川口川、東京都八王子市)
- 久保橋(川口川、東京都八王子市)
- 糀谷橋(川口川、東京都八王子市)
- 羽生入橋(川口川、東京都八王子市)
- 秋川橋(秋川、東京都あきる野市)
都市計画道路路線指定
- 八王子市
- 八王子3.5.53号線
関連項目
出典
- ^ 八王子都市計画道路3・3・74号左入美山線 (北西部幹線道路) - 東京都南多摩西部建設事務所 (PDF)
- ^ 東京都公報第18213号 - 2024年12月23日 (PDF)
外部リンク
固有名詞の分類
日本の峠 |
満場越 国道336号 東京都道32号八王子五日市線 蕨峠 白桃峠 |
東京都道 |
東京都道311号環状八号線 東京都道253号保谷狭山自然公園自転車道線 東京都道32号八王子五日市線 東京都道・埼玉県道239号足立川口線 東京都道245号杉並田無線 |
- 東京都道32号八王子五日市線のページへのリンク