全国選手権開始後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 04:55 UTC 版)
「デポルティーボ・ラ・コルーニャ」の記事における「全国選手権開始後」の解説
デポルティーボは全国選手権創設年にプリメーラ・ディビシオン(1部)の一員となることはできなかったが、セグンダ・ディビシオン(2部)に加わり、最初のシーズンを10クラブ中8位で終えた。続くシーズンも同ディビジョンでプレーし、多くの構造上・地理上の変化を受けた。1932年、デポルティーボはリーグ戦無敗のレアル・マドリードをコパ・デル・レイで破った。1936年にはスペイン内戦が始まり、リーグ戦は1939-40シーズンまで中止された。デポルティーボはリーグ戦が再開されたシーズンにプリメーラ・ディビシオン昇格を争い、昇降格プレーオフの最終戦でローカルライバルのセルタ・デ・ビーゴと戦った。この試合はセルタが1-0で勝利してプリメーラ・ディビシオン残留を決め、デポルティーボのプリメーラ・ディビシオン初昇格はおあずけとなった。1940-41シーズンにも昇降格プレーオフに進出し、レアル・ムルシアを2-1で破ってクラブ史上初のプリメーラ・ディビシオン昇格を決めた。
※この「全国選手権開始後」の解説は、「デポルティーボ・ラ・コルーニャ」の解説の一部です。
「全国選手権開始後」を含む「デポルティーボ・ラ・コルーニャ」の記事については、「デポルティーボ・ラ・コルーニャ」の概要を参照ください。
- 全国選手権開始後のページへのリンク