全インド前進同盟とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 政治組織 > 政党 > インドの政党 > 全インド前進同盟の意味・解説 

全インド前進同盟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/10 14:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
全インド前進同盟の横断幕とチャンドラ・ボースの胸像。

全インド前進同盟(All India Forward Bloc;FBLまたはAIFB)は、インド左翼政党全インド進歩連合全インド・フォワード・ブロックなどと表記されることもある。

概要

全インド前進同盟は創始者のチャンドラ・ボース社会主義を継承し、マルクス主義[1]左翼ナショナリズムを標榜する。西ベンガル州トリプラ州、および連邦レベルの選挙ではインド共産党マルクス主義派選挙協力をしている。

インド各地に支部を有し、各地で議員を出しているが、特に西ベンガル州で勢力が強い。同州の左翼戦線政府に参画し、州政府に閣僚を出している。2004年の連邦下院選挙では、得票率は0.4%であり、西ベンガル州の選挙区から3議席を獲得した。2009年連邦下院選挙では得票率0.3%で、西ベンガル州から2議席を出すにとどまった。

沿革

壁に描かれた全インド前進同盟の宣伝。

全インド前進同盟は、スバス・チャンドラ・ボースの指導のもと、1939年インド国民会議の分派(党内党、派閥)として結成された。当時はインド国民会議前進同盟、または単に前進同盟(Forward Bloc)と称していた。

1947年のインド独立を前に、インド国民会議とは別の政党として再組織された。

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ "Party constitution". India: All India Forward Bloc. 2017.

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全インド前進同盟」の関連用語

全インド前進同盟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全インド前進同盟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全インド前進同盟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS